まんがんじ|日蓮宗|示現山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
満願寺のお参りの記録一覧

京都小旅③
早朝、白川筋から琵琶湖疏水あたりをゆっくり散歩。日々の雑事を忘れてリフレッシュできた三日間でした☺️
京都市美術館と動物園を隔てる岡崎通の東側、この辺りは豪邸が多いワネ。
そんな住宅街に突如あらわれる立派なお寺さん。日蓮宗の満願寺は洛陽十二支妙見巡りの辰になります。御所から見ると東南東ね。
お上人はお留守でしたが、庫裏にて奥様に御朱印をいただきました。
山門
山号は示現山
なんか惹きつけられる扁額です。
大きく立派な御本堂ですが、お参りの人はいません。
平安神宮や南禅寺の近くなのにね。
おかげでゆっくり拝めました👍
遠い昔、こちらの朝勤のお経に耳を傾けたことがあります。
ココロに沁みいる読経でございました💧
月日の流れを想い、感慨にふけるワタクシ…
文子天満宮
「フミコ」ちゃいます「アヤコ」でんねん👍
菅原道真の乳母・多治比文子(タジヒノアヤコ)が道真追悼のために建立した堂宇が起源だそうな。
その隣の小祠
扁額に何も書いてないケド、こちらが妙見さんかな?
下んところにあるの蛇に見えるなぁ
閼伽井天社
お供えのお水の神様
庫裏ですが、入るのにちょっとチュウチョしました💦
あまりに立派なので…
でも大黒さまはとても親切なご婦人でした。
御首題
洛陽十二支妙見の御朱印帳
妙見さんの御朱印

金戒光明寺近くにある穴場的日蓮宗寺院。御首題をお願いしたら書く間本堂のお参りもさせていただけました🤗
お題目石柱
山門
駒札
妙見宮
本堂
扁額
枝垂れ桜
阿伽井天
鐘楼
信楽焼・辰

平安神宮から徒歩3分くらいにある日蓮宗のお寺です!
もん
ほんどー!お題目を三唱します!
にわ
立派な石碑!逆光で見えません!(笑)
御首題帳にお題目を頂きました!(^ ^)
京都府のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0