御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日
霊鑑寺門跡ではいただけません
広告

れいかんじもんぜき

霊鑑寺門跡のお参りの記録(1回目)
京都府蹴上駅

投稿日:2024年12月19日(木)
参拝:2024年11月吉日
2
今回お参りさせて頂いた最後の御寺様は霊鑑寺様です。
霊鑑寺様は臨済宗南禅寺派の御寺様で、御本尊は如意輪観音をお祀りされています。

後陽成院の典侍だった持明院基子の隠居地であった この地を基子が東福門院を通して後水之尾院に願い出て許可を得て寺院にしたのが始まりです。
娘の谷宮に相続させ、その後五人の皇女が門跡として入室されています。

寺宝の公開では雪舟、円山応挙、狩野探幽の掛け軸が目の前で見れました。筆捌きの細かいところまで見れる距離で。

担当の方と
「レプリカですか?」
「いえいえ実物ですよ」
「この距離感 緊張しません?」
「めちゃめちゃします」
という会話をさせて頂きました(^^;)

御本尊の如意輪観音像や書院等の説明をして下さった方達もホントに分かり易く親切に説明下さいました。
ホントにありがとうございました(^-^)

今回は東山区と左京区をお参りして回ったのですが、霊鑑寺様は初日にお参りする予定でした。しかし二日目に特別拝観が始まるという記事を見てプランをねじ曲げました(^^;)
でも、ねじ曲げて良かったです。ホントに素晴らしい経験をさせて頂きました(´▽`)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)
霊鑑寺門跡(京都府)

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

素晴らしい景色。
とても赴きのあるお寺ですね😀

2024年12月19日(木)

ポパイさん☆
おはようございます(^-^)
コメントありがとうございます♪

尼門跡だけあって、お庭もなんですが書院の中の調度品も一つ一つが繊細で、とても上質な空間でした。

2024年12月20日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
霊鑑寺門跡の投稿をもっと見る35件
コメント
お問い合わせ