くろだに こんかいこうみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
くろ谷 金戒光明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年07月04日(火)
参拝:2023年7月吉日
暑さで、吉田神社から真如堂への道はあきらめて、今日はくろたにの金戒光明寺にお参りして、帰ることにしました。吉田神社からは急な下り坂を下りて、徒歩で15分ほどかかりました。
金戒光明寺は幕末に会津藩の屯所であったことで有名なお寺さまです。山門からご本堂までの建物はなかなか壮大でかつ落ち着きのある雰囲気の境内です。
ご本堂の中ですこし涼ませていただきました。ちなみに、こちらの文殊さまは「象」ではなく、狛犬のような動物に乗っかっておられました。(撮影禁止なので添付できませんでしたが・・・)
金戒光明寺は幕末に会津藩の屯所であったことで有名なお寺さまです。山門からご本堂までの建物はなかなか壮大でかつ落ち着きのある雰囲気の境内です。
ご本堂の中ですこし涼ませていただきました。ちなみに、こちらの文殊さまは「象」ではなく、狛犬のような動物に乗っかっておられました。(撮影禁止なので添付できませんでしたが・・・)
「最初門」とは法然上人が最初に草庵を結んだこの場所にちなんで、「浄土真宗最初門」とされたことから来ています。
山門。秋は紅葉でさぞ美しい景色だと想像できます。
山門の壮大な屋根ささえ。
ご本堂から見た空に「竜神さま」のような雲が出ておりました。
ご本堂側から見た山門です。
法然上人の幼少期の像。
ご本堂です。御朱印はご本堂内でいただけます。
すてき
投稿者のプロフィール
まるこびっち283投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。