ぼくごあん
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方牧護庵のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年03月14日(金)
参拝:2025年2月吉日
南禅寺の山門の真ん前、やや北側にある牧護庵にやって来ました。
南禅寺の塔頭の一つですが、非公開。
でも、イイんです!
ワタクシの目的は…
南禅寺の塔頭の一つですが、非公開。
でも、イイんです!
ワタクシの目的は…
閉ざされた入口の右。
石塔が立ってて…
石塔が立ってて…
ちいさな子どもみたいなのが、ちょこんと乗ってるデショ☺️
そう❣️ わらべ地蔵さんなの。
大原三千院のわらべ地蔵さんと同じ、石彫家の杉村孝先生のお作。
名前も刻まれています。
牧護庵の庭には、わらべ地蔵さんがたくさんいる(らしい)の。
大原三千院のわらべ地蔵さんと同じ、石彫家の杉村孝先生のお作。
名前も刻まれています。
牧護庵の庭には、わらべ地蔵さんがたくさんいる(らしい)の。
ワタクシは杉村先生のお地蔵様が好きで好きで、オッカケをしてるンです。
この子がここにいるのを知って、どうしても会いたくって🥰
お地蔵様なのに「この子」は失礼ね。でもアンヨが可愛くて、つい…
お地蔵様なのに「この子」は失礼ね。でもアンヨが可愛くて、つい…
首をかしげて、空を仰いでる。
ほっぺに苔がついてるよ😅
ほっぺに苔がついてるよ😅
あまりの可愛さに、つい、ナデナデしてしまう💦
南禅寺の参拝客からは変なオバチャンにみえたことでしょう🫣
南禅寺の参拝客からは変なオバチャンにみえたことでしょう🫣
おしりの下には平成四年とある。
この年、寺号を牧護庵に復した時、わらべ地蔵の庭を作ったらしい。
この年、寺号を牧護庵に復した時、わらべ地蔵の庭を作ったらしい。
柵の間から覗かせていただく。
わらべ地蔵さん、あるある❣️
数えたら8体はある。
ワカリマスカ?
わらべ地蔵さん、あるある❣️
数えたら8体はある。
ワカリマスカ?
ああ、中に入りたいなァ🥲
いつかは夢が叶うかな。
いつかは夢が叶うかな。
池のほとりから、こちらを見てる
山門の松の木の根方にも
いいお顔…
また来るね。
雪が降っても雨が降っても、元気でいてね🙏
雪が降っても雨が降っても、元気でいてね🙏
さよなら👋
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。