きよみずでら|北法相宗|音羽山
清水寺のお参りの記録一覧(17ページ目)
清水寺も修学旅行以来です。
学生時代から神社仏閣が好きでいろいろ眺めて歩いていたら、いつのまにか別の学校の団体と一緒に歩いていて、慌てて清水坂を全速力で駆け下りた思い出があります。
京都の寺社仏閣の中で1番多い回数行ってると思います。産寧坂周辺をウロウロしていたら辿り着いたので予定していませんでしたが折角なので入りました。夕方でしたがとにかく人が多かったです。お参りして御朱印をいただいて帰りました。
外国人観光客が多い
三本の滝も長蛇の列
舞台の上も人だらけ
清水の舞台を下から撮る
もう一箇所は並んでいたので諦めました。
中学校の修学旅行以来の清水寺参拝。
清水寺の宗派は北法相宗と言い、清水寺単独である。
法相宗は奈良仏教の一宗派であるが、奈良時代に寺院勢力が朝廷勢力よりも強くなり、朝廷側はパワーバランスをリセットする必要に迫られた。奈良の北である京都に朝廷勢力が誘致したことが始まりとなり、北の法相宗という意味で北法相宗という訳である。
音羽の滝から拝観出口に向かう方向に、忠僕茶屋と舌切茶屋という2軒の茶屋がある。
幕末に清水寺には西郷隆盛が匿われていた事があったが幕府の知るところとなった。
清水寺の寺侍に近藤某という者がおり、西郷の行方を吐くように幕府に捕らえられ拷問にかけられた。責め苦から近藤は口を割りそうになるが、舌を切って秘密を守ったとされる。
この逸話から近藤の子息の生活を守るために寺は無償で寺内に茶屋を出すことを許し、茶屋の名前が忠僕茶屋、舌切茶屋となったという。
余談だが、この近藤某の子孫の一人が俳優の近藤正臣さんであり、今もこの茶屋は近藤さんの親類が経営しているらしい。
本堂(改修前)
4月2日では桜はちと早かった
京都府のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0