ろくはらみつじ|真言宗智山派|補陀洛山
六波羅蜜寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
空也上人が見たくて参拝。
数台しかない駐車場、偶然1台だけ空いており
ありがたく使わせていただきました。
本堂には空也上人立像の模刻像があり
写真撮影も可能。
本当の像は別館の涼しい場所でゆっくり
拝見することができました。
迫力満点!
六波羅蜜寺の御朱印
空也上人の御朱印
六波羅蜜寺
空也上人
【18】六波羅蜜寺
京都府京都市東山区五条大和大路上ル東入2丁目轆轤町81-1
都七福神めぐり②
弁財天
インド・中国・日本の神々がうち連れて人々に幸運をもたらすという七福神。
新春に巡拝すると七難即滅、七福即⽣極まりなしということで、七福神めぐりをしてきました。
先日、東寺にて御朱印を頂戴しましたので、残る6つを一日でまわらねばならず
朝から車でバビューンと時短巡拝することにしました。
まずは近くのコインパーキングに車を停めて、六波羅蜜寺へ。
京都はたくさんの人が観光されていてとても賑やかで、
本当に皆さん楽しそうに過ごされていて素敵な日曜日だなと思いました。
弁財天は、芸能、財福、知徳の神様なのですね。
七福神で唯一の女神で、言語や音楽、また金運財運の神様として福徳自在のご利益があるとのこと。
天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された西国第17番の札所、六波羅蜜寺…
六波羅蜜とは何だろう?と思ったら、この世に生かされたまま仏様の境涯に至るための6つの修行のことなのだそうです。
布施・持戒・忍辱・精進・禅定の修行を積みどちらにも偏らない中道を歩み、智慧をくもらせず、波羅蜜(彼岸=悟りの境地)へ至るとのこと。
あららら何ひとつできてないざます…と思いつつも素晴らしい教えにたどり着けたことに感謝し、
御朱印を頂戴してまいりました。
次の京都ゑびす神社が近いので、車をコインパーキングに置いたまま歩いて移動です。
弁財天
西国三十三所第十七番霊場です。ご本尊は国宝の十一面観世音様です。日本史の教科書でおなじみの木造空也上人立像があります。
毎年、弁財天吉祥初稲穂をいただき玄関に飾っています。
玄関に飾って福を招き入れ、毎日福の下を通って勤めに行きます。
西国札所第17番六波羅蜜寺。町中にあるお参りしやすい札所です。裏手の宝物館には、口から六体の阿弥陀が現れている空也上人立像や平清盛像があり心に残るお参りでした。
道沿いにある門。
この建物に沿って裏手に回ると宝物館があります。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0