御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いちひめじんじゃ

市比賣神社のお参りの記録一覧
京都府 清水五条駅

ジョシュア=サーヴァイン
2023年01月19日(木)
595投稿

十六社巡り 11社目

去年は別の建物で御朱印でしたが
今年は社務所で御朱印

市比賣神社(京都府)

前回はこの看板側の建物で御朱印でした

市比賣神社(京都府)

いつ来ても、ここが神社なのか!?という場所

市比賣神社(京都府)
市比賣神社(京都府)
市比賣神社(京都府)
市比賣神社(京都府)
市比賣神社の建物その他
もっと読む
しん
2023年01月15日(日)
1627投稿

荘厳寺から北へ徒歩2~3分、下京区の市比賣神社は河原町通から西へすぐです⛩️
延暦14年(795)、平安京官営市場の守護社として桓武天皇が勧請。
御祭神5柱全て女神を祀り、女性の守り神とされます。
当日も次々と女性の参拝客が訪れ、私以外の男は御夫婦らしい一組だけ💦
書置きの御朱印をいただきました。

市比賣神社(京都府)

ビル(マンション?)の下にあります⛩️

市比賣神社の建物その他
市比賣神社の歴史

由緒書

市比賣神社の鳥居

右が本殿、左に稲荷社
参拝客が多くて、写真撮る機会が少なく💨

市比賣神社(京都府)

境内社の稲荷社🦊

市比賣神社(京都府)

天之真名井🚰
平安時代には天皇家の産湯に使われたことも🚼

市比賣神社(京都府)

菊の紋章入り御朱印

もっと読む
らんでぃー
2022年09月03日(土)
342投稿

姫だるまの御神籤が引きたい、との妻の強っての希望により市比賣神社をお詣りいたしました。  京都市下京区河原町五条に鎮座する市比賣神社は、延暦14年(795年)、平安京の官営市場であった、東市(ひがしのいち)・西市(にしのいち)、両市場の守護神として桓武天皇の勅命を奉じて藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)によって創建されました。 鎮座地は天正19年(1591年)豊臣秀吉の命により、東市の内(堀川の七条付近)から現在の地に移転されましたが、京都市中央卸売市場場内には昭和2年(1927年)の開設時より当社の末社が祀られるなど、現在でも商いの祖神として多くの人々の信仰を集めています。 御祭神には、「天の真名井」の宇気比で生まれた三女神(宗像三女神)の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)、市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)、多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)と、お稲荷さんで知られる宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)の母親である神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)、多紀理比賣命の子である下光比賣命(したてるひめのみこと)の五女神を祀り、全てが女神様という全国でも珍しい神社でもあります。 その為、女人守護の神社とも知られており、この日も多くの女性の参拝者が訪れていました。 さすがにオッサン一人では行きづらかったので、お参りできたのは妻に感謝です。 妻が(神様に)何をお祈りしていたかは聞きませんでしたが…。

市比賣神社(京都府)

市比賣神社・入口

市比賣神社の鳥居

市比賣神社・鳥居

市比賣神社の手水

市比賣神社・手水舎
 水盤には「瀞(すがすがしい)」の文字が彫られています。

市比賣神社(京都府)

御朱印

市比賣神社(京都府)

御神籤・姫だるま

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ