ねんぶつじ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方念佛寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年02月03日(月)
参拝:2025年1月吉日
京都市南区にある西山浄土宗のお寺です。
東寺から北西に歩いてそう遠くない所にあります。
西山浄土宗のお寺 ここのところ縁がないんですね。
山門に柵があって中に入れなかったり そもそも門が閉じられていたり。
残念ながら こちらも柵がありました。でもそんなもんです。
念佛寺という名称のお寺は 京都市内だけでもけっこう多くあります。
こちらの念佛寺さんは ネットでも情報が見つかりませんでした。
ただ 石柱に 弘法大師御自作 安産延命地蔵尊 とありますので ご本尊とは別にお地蔵様が祀られているのでしょうね。
こちらも弘法大師様と縁のある寺院ということですね。
東寺から北西に歩いてそう遠くない所にあります。
西山浄土宗のお寺 ここのところ縁がないんですね。
山門に柵があって中に入れなかったり そもそも門が閉じられていたり。
残念ながら こちらも柵がありました。でもそんなもんです。
念佛寺という名称のお寺は 京都市内だけでもけっこう多くあります。
こちらの念佛寺さんは ネットでも情報が見つかりませんでした。
ただ 石柱に 弘法大師御自作 安産延命地蔵尊 とありますので ご本尊とは別にお地蔵様が祀られているのでしょうね。
こちらも弘法大師様と縁のある寺院ということですね。
すてき
みんなのコメント(2件)

くるくるさん
お久しぶりです。
ますみんは、もう手遅れ状態にお参り寺社増えちゃいまして....
今、お四国と西国メインで動いています。
あ、この前は、西国の長命寺-観音正寺-宝厳寺-華厳寺の往復とびわ湖108と、コレクター趣味で「伊藤萬蔵」探しに行ってました。
年末年始はずーっとお四国に篭っておりました。(10日)
お参りはやめられませんが、投稿はお許しください。wwwww
2025年02月03日(月)
ますみんさん こんばんは。
投稿できないぐらいのお参り お疲れ様です。
残念ではありますが こればかりは仕方ありませんね。
これからもお参りを続けられると思いますが 機会があれば投稿してくださいね。
時々で良いので 私の投稿をご覧いただければ幸せです。
2025年02月04日(火)
投稿者のプロフィール

くるくるきよせん2354投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。