ろくそんのうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
六孫王神社ではいただけません
広告
六孫王神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年04月20日(水)
参拝:2022年4月吉日
JR京都駅から徒歩で20分弱でしょうか。
東寺の北側約500mのところに鎮座しています。
創建は平安時代、六孫王(経基王)の邸宅があったこの地に応和3年(963年)に社殿を建てたのが始まりとのこと。
六孫王とは、源頼朝より八代前となり、第56代清和天皇の六男貞純親王の子、経基王となります。
皇室では六男の「六」と、天皇の「孫」から「六孫王」と呼ばれていたそうです。
15才で元服、源の姓を賜わったとのこと。
御祭神
六孫王大神(源朝臣経基) 天照皇大御神 八幡大神
東寺の北側約500mのところに鎮座しています。
創建は平安時代、六孫王(経基王)の邸宅があったこの地に応和3年(963年)に社殿を建てたのが始まりとのこと。
六孫王とは、源頼朝より八代前となり、第56代清和天皇の六男貞純親王の子、経基王となります。
皇室では六男の「六」と、天皇の「孫」から「六孫王」と呼ばれていたそうです。
15才で元服、源の姓を賜わったとのこと。
御祭神
六孫王大神(源朝臣経基) 天照皇大御神 八幡大神
御朱印
境内南東の入り口
東側にある鳥居
南側にも鳥居がありましたが、こっちが一の鳥居でいいのかな?
南側にも鳥居がありましたが、こっちが一の鳥居でいいのかな?
二の鳥居
神龍池を渡る橋の向こうに拝殿が見えます。
「恋のかけ橋」と呼ばれています。
「恋のかけ橋」と呼ばれています。
拝殿
拝殿前には金の狛犬さん
ガラスには拝殿前の八重桜が映って綺麗でした
ガラスには拝殿前の八重桜が映って綺麗でした
こちらが拝殿前の八重桜
神馬
藤の花も楽しみだったんですが、まだちょっと早かったようです
牡丹
経基王は牡丹の花がとても好きだったとか。
経基王は牡丹の花がとても好きだったとか。
手水舎
神龍拝所
誕生水辯財天社
誕生水辯財天社 由緒書
水みくじ
こちらで水みくじを浸けるようです
曙弥稲荷神社
はさみ紙
すてき
みんなのコメント(2件)
さくら
きどっちさん♪
こんにちは(^-^)/
京都ですね〜♡
六孫さんは、桜と紫陽花でここ数年でお参りされる方が増えてます⤴︎︎︎⤴︎︎
京都の者としては凄く嬉しいです🤗
京都のきどっちさんの投稿凄く楽しみです💕
2022年04月21日(木)
さくらさん
こんにちは😊
ちょっと遅かったのか、葉桜になってましたが、八重桜が綺麗で良かったです😁
藤はGWくらいですかね?
今回も昼から京都で会議があったので、午前中バタバタと京都駅近くをお参りしました。
やはり京都はいいですね😊
京都のことは、さくらさんには敵いません。
さくらさんの投稿を参考にまわらせてもらってます🎵
2022年04月21日(木)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。