たまだじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
玉田神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月25日(月)
参拝:2023年9月吉日
京都府久御山町にある神社です。
御祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、武内宿禰命(たけしうちのすくねのみこと)です。
宇治市の西側 田畑の広がる久御山町に鎮座されている神社です。
車で走っていると 一部こんもりと木が茂っている場所があり そちらが境内でした。
氏子地域が8地域あるそうで それぞれ氏神様に捧げる御神宝を預かっていらっしゃるそうです。
宮司様にお会いできましたので お話が聞けました。
玉田神社には 方位除と火除のご利益があります。
社伝によれば 聖武天皇の御代に 左大臣橘諸兄たちばなもろえ公が御牧おまきの地から一頭の名馬を献上した。あるとき その馬がしきりにいななき続けるので 人々は不思議に思っていたところ 三日後に宮中で火災が発生した。そのときは発見が早く大事には至らなかった。数日後 再び馬が三日間いななき続けた。やはり三日後に内裏が炎に包まれるほどの大火事になった。すると馬は くつわを外して火中に飛び込むと紅蓮の炎はたちまち鎮まったという。天皇は稀代の名馬であるといたく感心され その馬に「火鎮ひしずめ」の名を与え 玉田大明神の化身の神馬であるとして 元の御牧に返されたという。
また 奈良朝の元明天皇の勅願により建立されたと伝えられ 「方除(ほうよ)け」の守り神として信仰されています。「方除け」 いわゆる建築・移転などの鬼門封じの祈願は今も盛んに行われ 人々の暮らしの中に根強く残っていますが 元明天皇や桓武(かんむ)天皇の遷都(せんと)の時には 方除けをたてられたとされる由緒のある神社です。
拝殿がとてもきれいに飾られています。
おみくじの馬は 持ち帰る以外に 拝殿に「放牧」することができます。
「放牧」 楽しい表現ですよね。
また マガタマダーと呼ばれるキャラクターがあり おみくじにもなっています。
兼務されている神社が7社あると言うことでしたので すべてお参りさせていただきました。
車だと停める場所がなく 少々苦労しました。
御朱印は8社すべて手書きで とても素敵でした。
マガタマダーの御朱印(?)もいただきました。
御祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、武内宿禰命(たけしうちのすくねのみこと)です。
宇治市の西側 田畑の広がる久御山町に鎮座されている神社です。
車で走っていると 一部こんもりと木が茂っている場所があり そちらが境内でした。
氏子地域が8地域あるそうで それぞれ氏神様に捧げる御神宝を預かっていらっしゃるそうです。
宮司様にお会いできましたので お話が聞けました。
玉田神社には 方位除と火除のご利益があります。
社伝によれば 聖武天皇の御代に 左大臣橘諸兄たちばなもろえ公が御牧おまきの地から一頭の名馬を献上した。あるとき その馬がしきりにいななき続けるので 人々は不思議に思っていたところ 三日後に宮中で火災が発生した。そのときは発見が早く大事には至らなかった。数日後 再び馬が三日間いななき続けた。やはり三日後に内裏が炎に包まれるほどの大火事になった。すると馬は くつわを外して火中に飛び込むと紅蓮の炎はたちまち鎮まったという。天皇は稀代の名馬であるといたく感心され その馬に「火鎮ひしずめ」の名を与え 玉田大明神の化身の神馬であるとして 元の御牧に返されたという。
また 奈良朝の元明天皇の勅願により建立されたと伝えられ 「方除(ほうよ)け」の守り神として信仰されています。「方除け」 いわゆる建築・移転などの鬼門封じの祈願は今も盛んに行われ 人々の暮らしの中に根強く残っていますが 元明天皇や桓武(かんむ)天皇の遷都(せんと)の時には 方除けをたてられたとされる由緒のある神社です。
拝殿がとてもきれいに飾られています。
おみくじの馬は 持ち帰る以外に 拝殿に「放牧」することができます。
「放牧」 楽しい表現ですよね。
また マガタマダーと呼ばれるキャラクターがあり おみくじにもなっています。
兼務されている神社が7社あると言うことでしたので すべてお参りさせていただきました。
車だと停める場所がなく 少々苦労しました。
御朱印は8社すべて手書きで とても素敵でした。
マガタマダーの御朱印(?)もいただきました。
すてき
みんなのコメント(5件)
soo_cyan
ちなみに玉田神社さんは込で全部で14社の御朱印いただけます😅
2023年09月25日(月)
soo_cyanさん 情報ありがとうございます。
宮司様が「私が書けるのは8つです。」とおっしゃったので 8つしか拝受しませんでした。
もう少し突っ込んで伺えば良かったです。
2023年09月25日(月)
私が拝受したのは玉田さんと「荒見・室城・若宮八幡(佐古)・若宮八幡(夕涼ノ宮)・珠城・常盤・西池・大池・大中内池・大藤・嶋高稲荷・白長龍神・豊吉稲荷」ですね。久御山の神社で雙栗さん以外はほぼ玉田さんがみておられるそうです。
2023年09月25日(月)
くるくるきよせんさん、おはようございます。
愛情をたっぷり感じる境内の様子に朝からホッコリです♪
とても素敵な神社さんですね (*^-^*)
拝殿の兎さんと狸さんは提灯なのでしょうか…気になります…
8社の御朱印でもすごいと思いましたら、soo_cyanさんの14社にビックリしました!
いつかオシャレな狛犬さんとマガタマダーにお会いしたい♡
2023年09月29日(金)
ぱん吉さん コメントありがとうございます。
拝殿の兎と狸 提灯のように見えますが 中に灯が入るのかどうか不明です。
soo_cyanさんは京都にお詳しいので いつも情報をくださるのですが あと6社の御朱印を拝受しそこねたので 「あぁぁ~」 でした。
マガタマダー 可愛らしいので ぜひお目にかかってください。
2023年09月29日(金)
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2027投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。