だいごてんのうりょう(のちのやましなのみささぎ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日]()

![醍醐天皇陵(後山科陵)の建物その他]()
![醍醐天皇陵(後山科陵)の建物その他]()
![醍醐天皇陵(後山科陵)の建物その他]()
![醍醐天皇陵(後山科陵)の手水]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

醍醐天皇陵(後山科陵)ではいただけません
広告
京都府のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿

神祇伯
2020年05月19日(火)
1515投稿
御陵参拝4ヶ所目です。第60代醍醐天皇さまが眠る地で、先代の宇多天皇さまが摂関を置かない政治を始め、引き継いで『延喜式』施行したりといった業績を収めたお方です。
《注意書き》
《表参道》
現在判明している御陵は沢山の可能性ある候補の中から治定されており、中には真実の御陵が疑わしいものもあります。その中でこの後山科陵は菩提を弔った醍醐寺によって長年管理されていたため、天皇御陵としては確定している数少ない例です。
《事務所》
《手水舎》
《遥拝所》
☆チェックポイント!!
「延喜の治」として評価されている政治を行なったとされていますが、かの有名な菅原道真公を太宰府へ左遷したのは当天皇です。その祟りからか、子息が相次いで早世しており、念願叶って後を継いだ朱雀天皇さまは第11代皇子でした。天神さま恐るべし…!!
もっと読む
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🎌
広告
醍醐天皇陵(後山科陵)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0