御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
毘沙門堂門跡ではいただけません
広告

びしゃもんどうもんせき

毘沙門堂門跡のお参りの記録(2回目)
京都府山科駅

投稿日:2024年01月16日(火)
#毘沙門堂門跡

ご本尊はビシャモン天。授与所で口頭で聞いた話では、本堂の宝塔の中に吉祥天を祀っているらしい。

#吉祥天

吉祥天と漢訳される元となる梵語はマハーシュリーまたはシュリーデーヴィー。

インド神話のラクシュミーに対応するとよく言われる。確かに共に美と幸運の女神だが、家族構成は全く違う。
インド神話だと、ラクシュミーはローマ神話のウェヌスのように、海の中からひとりでに生まれた。夫は最高神の一角をなすヴィシュヌ。
一方、吉祥天の父はサンシ大将またはトクサカ龍王で、母は鬼子母神とされる。種族で言うと、サンシ大将と鬼子母神はヤシャで、トクサカ龍王は龍。夫はヴィシュヌと対応するナラエン天ではなく、ビシャモン天。

仏像知識事典には、吉祥天がビシャモン天の妃というのは、平安時代に日本で流布した俗信とある。何となく、あり得そうにも聞こえる。
一方、インド神話伝説辞典によれば、ラクシュミーがヴィシュヌと結び付けられたのも比較的新しく、ラーマーヤナやマハーバーラタが成立した前後だそうだ。さらには、シュリーとラクシュミーはもともと別の女神で、後世に同一視されたとも記す。
案外、日本の吉祥天も、ラクシュミーと習合する以前のシュリー、ないしシュリーと習合する以前のラクシュミーに関する伝承を忠実に伝えているのではないか、などと想像するが実際のところは知らない。
毘沙門堂門跡の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
毘沙門堂門跡の投稿をもっと見る104件
コメント
お問い合わせ