がんけいじ、がんぎょうじ|天台宗|華頂山
元慶寺のお参りの記録一覧
梅雨の時期特有の雲。横断歩道で信号待ちの間、やや涼しく感じる風が吹いてきます。が、歩き出すと汗が・・。😅☁️☁️☁️
京都市営地下鉄東西線御陵(みささぎ)駅で下車。歩いてお寺に向かいます。途中、下校中の中学生たちとすれ違います。テスト期間でしょうか。
元慶寺(がんけいじ)。986年(寛和2年)、西国三十三所観音霊場中興の祖と言われている花山天皇が、出家得度し法皇となりました。その後2年間過ごされたお寺さんです。
西国三十三所観音霊場 番外札所
山号:華頂山
宗派:天台宗
御本尊:薬師瑠璃光如来
創建:877年(元慶元年)
開山:僧正遍昭
応仁の乱の戦火で伽藍が焼失。以来境内が小さくなったそうです。現在の建物は、1772年〜1781年
(安永年間)の再建とのこと。
【山門】
中国風の竜宮造り。印象深い門です。
【ご本堂】
ロウソク、線香をお供え。お賽銭を入れ、お経を唱えさせていただきました。🙏
突き当りが、納経所です。納札を入れ、軸装納経帳に御朱印をいただきます。
僧正遍昭の墓
この季節にお参りするのは初めてです。
紫陽花植わってたんだ〜!
いただいた御朱印です。
8巡目になります。
花山天皇(968〜1008) 第65代天皇
在位(984〜986)
元慶寺さんで髪を落とし出家されます。18歳でした。その後圓教寺さんに入り、延暦寺さんに登り、戒壇院で受戒。
法皇となられた後、徳道上人が志半ばで納めたとされる閻魔大王から預かった宝印を中山寺さんで探し出し、三十三所観音霊場を巡礼し、修行に勤め、
大きな法力を身につけたとのこと。
各霊場で詠んだ和歌が、各お寺さんの御詠歌です。
御陵駅(みささぎえき)からトコトコ歩いて行きますが、あまりの暑さ。😵💫☀️☀️☀️ 本日三条京阪から京阪バスで「北花山」バス停🚏で下車のルートにしました。(本数が少ないので気をつけてください。そこからだと近いです。)お寺さんに向かう入口の所、工事していました。更地になっていたのでびっくり。寺務所で話題になりましたが、何ができるのか、分からないそうです。🤔
西国三十三所観音霊場 番外札所
山号:華頂山
宗派:天台宗
御本尊:薬師瑠璃光如来
創建:868年(貞観10年)
ご本堂
ロウソク、お線香、お賽銭。お経をあげます。
山門
珍しい中国風の竜宮造り。
山門
たくさんの御札が貼ってあります。ついつい眺めてしまいます。
お庭
いつもきれいにされています。今日は、子供たちのはしゃぐ声が聞こえます。夏休みですよね。😌
いただいた御朱印
西国三十三所参りの番外札所へ。先月近く迄来ていたのに、立ち寄る事をすっかり忘れてしまい、帰宅して気づいたという大きなミスの埋め合わせです。😣だから、この日の一番最初の参拝です。👏この日から2日かけて満願目指しました。🤗
868年(貞観10)遍昭僧正の開創になる。天台宗。花山天皇は当寺で出家、花山法皇と称した。寺格も高く多くの寺領で栄えたが、応仁の乱で罹災した。いまの建物は安永年間(1772-81)の再建といわれ、花山法皇の宸影を安置。西国三十三カ所番外札所。本尊は薬師瑠璃光如来。 ホームページより
駐車場は細い道にあり、わかりにくい感じでした。🥲境内は緑🌳に囲まれて、ごじんまりとした温かみのあるお寺さんでした。
上手く撮れていません😥
龍宮造りの門
新緑ですよー。朝から気持ちいい空気いただきました。😆
御手水
本堂
京都府のおすすめ2選🍠
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0