御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
西岸寺ではいただけません
広告

さいがんじ

西岸寺のお参りの記録(1回目)
京都府伏見桃山駅

投稿日:2017年11月02日(木)
参拝:2016年3月吉日
2
油懸地蔵「西岸寺」

石柱の奥に駐車場、で奥に本堂、裏手に地蔵堂。多分こっちの方が有名。
境内はそんなに広くない。
昭和期に再建されたとのことでどれも新しい感じ。参詣時は無人でした。
桜がよい感じで綺麗。

境内に松尾芭蕉の歌碑「我衣にふしみの桃のしづくせよ」あり。
すぐ近くに坂本龍馬が襲撃された寺田屋があります。
西岸寺の本殿
西岸寺の自然
西岸寺(京都府)

すてき

みんなのコメント2件)

すみません、余計なお世話かと思ったのですが。暗殺されたのは近江屋で寺田屋は襲撃された場所かと・・・。

2017年11月02日(木)

あーッ!!そうでしたそうでした。間違えた。あわわ恥ずかしい…。
指摘していただいてありがとうございます!修正しました。

2017年11月02日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西岸寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ