御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
本能寺ではいただけません
広告

ほんのうじ

本能寺のお参りの記録(4回目)
京都府京都市役所前駅

投稿日:2022年10月09日(日)
参拝:2022年9月吉日
圓光寺から叡電~京阪~市営地下鉄を乗り継ぎ、本日最後に向かったのは「本能寺」。
16時30分から行われる『僧侶とめぐる本能寺「薬研藤四郎」復元刀と大寶殿宝物館』なる
特別拝観の予約をしていました。
刀剣ファンではないけれど、、、信長ファンなので(笑)、滞在期間中に特別拝観のスケジュールが
組まれていたのは、とても嬉しい。
本能寺の御朱印
薬研藤四郎の朱印が入った限定御朱印が授与されていました。
この御朱印のことは知らなかったので、これだけでも来た甲斐がありました。
墨絵師・御歌頭さんの描く武将はどれもカッコいいですが、やっぱり信長様ですね。(笑)
本能寺(京都府)
本能寺(京都府)
信長公廟
本能寺(京都府)
一般拝観が終わった後なので、本堂前には誰もいなくて、貸し切り状態でした。(笑)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本能寺の投稿をもっと見る178件
コメント
お問い合わせ