御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

ほうおんじ

報恩寺のお参りの記録(1回目)
京都府今出川駅

nahiさんのプロフィール画像
nahi
222投稿
投稿日:2017年09月03日(日)
参拝:2015年1月吉日
 黒田官兵衛と、その息子である黒田長政ゆかりの、京都にある報恩寺に来た。この寺は長政の京都における宿舎になった場所で、息を引き取ったとされる「最期の部屋」も残されている。快慶作と伝わる阿弥陀三尊のある客殿には、黒田親子の位牌が安置されている。壁には秀吉と信長を描いた掛け軸が飾られていた。
また、明の画人である四明陶佾が描いた猛虎の絵を、秀吉が聚楽第へ飾ったところ、夜中に虎の鳴き声が聞こえ、秀吉は恐ろしくて一晩中安眠できず寺へ戻された逸話が残る『鳴虎図』も、複製ではあるが眺めることができた。
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物
報恩寺の庭園
報恩寺のその他建物
報恩寺の庭園
報恩寺のその他建物
報恩寺のその他建物

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
報恩寺の投稿をもっと見る19件
コメント
お問い合わせ