本日の建仁寺塔頭巡り、二ヶ所目は六道珍皇寺。北門は閉じられていて、南側の赤門から入塔。
6
「六道さん」として親しまれる、臨済宗建仁寺派の寺院。本尊は薬師如来。閻魔堂には小野篁、閻魔大王の像を安置しています。平安の昔より寺のある付近は葬送地である鳥辺野の入口に当たったことから、あの世とこの世の境「六道の辻」とされ、お盆時期にはあの世までその音色が届くという迎え鐘を...
9
六道珍皇寺へ参拝。両足院の特別拝観に来たのですが、早く着きすぎたので足を延ばしました。1月16日は初閻魔詣の日で特別拝観できました。おどろおどろしい地獄絵図がたくさん、ちょっと怖いです。安倍晴明が通ったとされる井戸も見れました。
6
六道珍皇寺様へ
12月22日が小野篁卿の御命日と言うことで特別寺宝展をやっており、素晴らしい直書きの御朱印も拝受することができました🙏
小野篁卿は閻魔大王の化身とも言われてますが歌人としても有名ですね
百人一首
わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと人には告げよ海人の釣舟
...
5
西国巡礼で京都市内を歩いていたら、今日限定の朱印をやっているという看板をみて参拝。
小野篁の命日(実際は22日)に合わせ法要を行うようだが、参拝客の都合を考え19日にしたらしい。
今回は絵師「だるま商店」とのコラボで直書き2種。(各1500円)1時間待ちだった。
7
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。