御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【プレミアム御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
摩利支天堂 禅居庵ではいただけません
広告

まりしてんどう ぜんきょあん|臨済宗建仁寺派大本山建仁寺塔頭

摩利支天堂 禅居庵
京都府 祇園四条駅

摩利支天堂 禅居庵の基本情報

住所京都府京都市東山区小松町146
行き方

・京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分
・阪急電鉄 阪急京都線「京都河原町駅」より 徒歩 約10分
バスをご利用の方
JR京都駅中央口からお越しの場合
「清水道」に停留する市バス 
市バス 86・100洛バス・106・110・206・臨(楽洛東山ライン)系統
・市バス「清水道」停留所より 徒歩 約10分
「東山安井」に停留する市バス
市バス 86・206・臨(楽洛東山ライン)系統
・市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分

その他の方面からお越しの場合
「四条京阪

アクセスを詳しく見る
名称摩利支天堂 禅居庵
読み方まりしてんどう ぜんきょあん
参拝時間

9:00~17:00

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-561-5556
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://zenkyoan.jp/
おみくじあり
絵馬あり

詳細情報

宗旨・宗派臨済宗建仁寺派大本山建仁寺塔頭
創建時代元弘年間(1331~1333)
開山・開基小笠原貞宗/大鑑清拙正澄禅師
ご由緒

この寺は臨済宗建仁寺派の塔頭で禅居庵(ぜんきょあん)と申します。当庵のご開山大鑑清拙正澄禅師(だいかんせいせつしょうちょう)(1274~1339)は中国福建省福州のお生まれで月潭紹円禅師に就いて出家後、浄慈寺、霊隠寺、育王寺など諸方を辺参され破庵派の愚極智慧禅師の法を嗣がれます。
このころ我が国からも多くの僧が禅の正法を求めて海を渡っており嘉暦元年(1326)禅師の名声を聞いた「海東の壇信が師を日本へ招請した」と伝えられています。翌年正月上京された禅師は、北条高時に迎えられて鎌倉へ下り、建長寺、浄智寺、円覚寺に住山されたあと、建長寺山内に禅居庵を構えて退隠されます。しかし元弘三年(1333)には京都建仁寺に第二十三代住持として迎えられます。やがて三年を経て南禅寺に住されますが、その間、小笠原貞宗の帰依を得て信州伊那に開善寺を創建し開山になっておられます。南禅寺住持を辞し建仁寺山内禅居庵に退隠された禅師は暦応二年(1339)正月十七日、この寺において遷化されます。六十六歳でした。その日は奇しくも、禅師が尊崇する叢林での規則「百丈清規」を著した唐の禅僧、百丈懐海禅師の正忌日に当たりました。

体験おみくじ御朱印お守り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ