びょうどうじ(いなばどう)|真言宗智山派|福聚山
平等寺(因幡堂)のお参りの記録一覧(4ページ目)
四条烏丸から近いオフィス街にあります。
駐車場なし。阪急烏丸駅から徒歩3分くらいです。(^ ^)
ほんどー
素晴らしい!
御朱印帳と限定御朱印帳もありました!
仁王画の限定御朱印帳は迫力がありました!
いただいた御朱印(^ ^)
地下鉄四条駅より徒歩10分くらいの所にある、因幡薬師様と親しまれている平等寺にお参りしました。とはいえ駅を降りてウロウロ・・・どこどこ??😒状態となり散歩されていた女性に尋ね、可愛いワンちゃんに先導してもらい直ぐに到着。で、帰りもまた??で宅配のお兄様に尋ねて駅に戻ることができました。親切な京都の方ありがとうございました。と余談ですね。
お寺のご本尊は薬師如来立像で、平安時代中期から後期にかけ、仏師康尚により造られたもので重要文化財となっています。
また、長野善光寺の阿弥陀如来、京都清涼寺の釈迦如来と共に、日本三大如来です。
毎月8日には手作り市が開催されています。以前、お地蔵様が1体盗まれるという事件があり、人が集まるような賑やかさがあれば物騒な事はなくなるかもしれない。ここで市を開いてはと修復にみえた左官屋さんにアドバイスされたのがきっかけだそうです。
山門
本殿
観音堂
京都一二薬師霊場納経帖 1700円で購入 お寺の説明、ご詠歌もあり手にしただけで参拝が楽しみになりました
御朱印 バインダーから外してあります 力強いですね 御朱印は500円で
いただけます
洛陽三十三観音再訪 19
地下鉄「四条駅」下車徒歩5分。洛陽三十三観音霊場第27番札所の真言宗寺院。ご本尊は十一面観音です。
1003年に橘行平卿の私宅を寺として創建。夢告により因幡の国賀留津の海中より薬師如来を引き上げて仮のお堂としたところから
「因幡堂」と云われています。
浄瑠璃の発祥の地として、狂言の演目にも「因幡堂」が出てきます。
ちょうど訪れた日は「市」が立っていたこともあり、今回は御朱印は諦めてお参りだけになりました。
十一面観音のご本尊を祀る観音堂です。元々は、北野天満宮に祀られていたそうです。
この日(8日)は、初薬師のご縁日でした。
癌封じのお薬師さん。
知り合いの病気平癒を祈願しに、また猫ちゃんの御朱印帳が欲しかったのでうかがいました。
親しみやすい町のお薬師さん
御本堂
お参りの人がたくさん来てました。
観音堂
和娯地蔵尊
御守り
猫ちゃん柄がかわいい😍
今日は猫の日だから。
猫の御朱印帳。
次は小鳥の柄のが欲しい。
御朱印
通称「因幡堂」
京都の繁華街、四条烏丸から南へ下った先にあるお堂。
境内はほとんどなく本堂だけ、というシンプルなつくり。
狂言の舞台としても登場する御寺である他、小督局(こごうのつぼね)の遺品を所有していることでも知られる。
京都落葉三十三所観音霊場第27番札所。
門前。ちょっと早朝すぎた。
本堂のみ、というシンプルなつくりだが味わいのある本堂。
ご休憩用に椅子が用意してあります。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0