しゅうおんあんいっきゅうじ|臨済宗大徳寺派
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方酬恩庵一休寺へのアクセス
住所 | 京都府京田辺市薪里ノ内102 |
---|---|
行き方 | 東海道新幹線「京都」駅出て近鉄線に乗り換え、近鉄「京都」駅から近鉄「新田辺」駅まで急行で20分。
|
駐車場 |
近くの駅 | ◼︎JR片町線 ◼︎JR片町線 ◼︎近鉄京都線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 0774-62-0193 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ikkyuji.org/ |
駐車場に関する投稿
一休宗純ゆかりの「酬恩庵」
駅からそこそこ遠い。有料駐車場あり。
門をくぐり真っ直ぐな参道。きれいにされている。
参道奥で受付でここから有料。左手に浴室。
お庭がどれも綺麗にされており、ぼんやり見ることができました、寒かったけど。雰囲気良い。
個人的に良かったのは、開山堂と少年一休さんの像。撫で過ぎなせいか、一休さんの像は頭ツルツルでした。でも撫でる。
境内に六角義賢のお墓もありました。知らなかっただけにときめきました。

息子がYouTubeで一休寺の般若心経を観ていたようで、行きたいと😳
御朱印巡りも行けていなかったので、梅雨時期の晴れ間に行ってきました。
高速を使うと、細い道はほとんど通らずにすんなりたどり着けました。
風もあったので、とても気持ちよかった✨
入るとすぐに、案内人の方がいらっしゃって5分ほど説明してくれました😄
除菌シートもくださって、お昼頃だったのですが、今日で40組目くらいだとか。
何年か前は1週間で1万人が訪れたそうです。
駐車場は有料(¥300)を普段はすぐ側のうどん屋さんで支払うみたいですが、お休みだったので拝観料(大人¥500中学生¥300)と一緒に支払いました。
結構広そうでしたが、長く歩かずに回れました。
御朱印はせっかくなので¥600のをいただきました。
お庭がすごく綺麗で、息子もYouTubeで歌ってはったとこや!と興奮してました😂
茶店などもあって、ゆったり過ごせそうです。
納豆ソフトなるものがありました😳
¥500のおみくじにはお守りと一休さんのお言葉が🫶
期末テストが近い息子に、知恵が授かったらいいな。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0