しょうかどう たいしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松花堂 泰勝寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月09日(日)
参拝:2020年2月吉日
普段のお参りは予約が必要みたいです。
数ヶ月先まで予約でいっぱいでした。
今回初めてのお参りでしたが、初めての人には
丁寧にお庭の説明があります。
松花堂昭乗のお墓が男山の山麓にあったものを
円福寺のご住職の発願によりこのお寺が建立され
移されたとのこと。
石庭のお庭は三途の川を隔て、極楽浄土と現世を現されてるとのこと。南天(難転)招福として南天の木が多く植えられています。幸運月光菩薩様は南天の木と三日月(付き)をお持ちになっています。
説法も心に染みました。
数ヶ月先まで予約でいっぱいでした。
今回初めてのお参りでしたが、初めての人には
丁寧にお庭の説明があります。
松花堂昭乗のお墓が男山の山麓にあったものを
円福寺のご住職の発願によりこのお寺が建立され
移されたとのこと。
石庭のお庭は三途の川を隔て、極楽浄土と現世を現されてるとのこと。南天(難転)招福として南天の木が多く植えられています。幸運月光菩薩様は南天の木と三日月(付き)をお持ちになっています。
説法も心に染みました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。