御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
野神ではいただけません
広告

のがみ

野神のお参りの記録(1回目)
京都府大久保駅

投稿日:2022年02月25日(金)
参拝:2022年2月吉日
若宮八幡宮の西側に注連縄が張られていたので気になりお参りをさせていただきました。
御社は無く、古い大小石造、五輪塔が祀られていました。

6月5日に神事がおこなわれてます。

久御山町のホームページより

野神(のがみ)の神事は、6月5日の午前零時におこなわれます。灯かりを消した暗闇の中で、音を立てず、声も出してはいけないという神事で、暗闇の奇祭と呼ばれています。
 野神は、佐古の若宮八幡宮の西側、30坪ほどの境内に古い石塔を集めて祀られています。
 神前に供えられる神饌(しんせん)は野趣に富んだもので、真菰(まこも)で巻いた37本のちまき、淡竹(はちく)の竹の子3本、へくそづる、塩、洗い米、味噌、干かます、桑の箸です。ちまきは、直径約10センチ、長さ約70センチの大型のもので、真菰の香りが匂う風雅なものです。
 5日午前零時、宮司を先頭に宮総代たちが供物をささげて野神に社参します。街灯などは覆って暗くし、宮司は声を出さずに祝詞を奏上します。柏手も音を立ててはいけないので、両手が合うところで止められます。
 暗闇の中でおこなわれる神事は30分ほどで終わり、参列者はちまきだけを荷って引き揚げます。このちまきは、佐古自治会全戸の数に切って、夜明けまでに各戸の入口に置かれます。この場合も、声は出せず、人に出会っても挨拶を交わすことはできないしきたりになっています。
 全国的にもめずらしいとされる素朴な神事は、地元の人々の情熱によって続けられています。

地元の方の力で続けられているようで
伝統がこれからも、引き継がれていきますように♡
野神(京都府)
野神(京都府)
野神(京都府)
野神の自然

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
野神の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ