御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うじがみじんじゃ

宇治上神社のお参りの記録(1回目)
京都府宇治(京阪)駅

投稿日:2024年10月28日(月)
参拝:2024年8月吉日
宇治上神社とは、宇治平等院の鎮守社(建造物や土地を守護する神様を祀った社)として崇敬されていた神社。 世界遺産「古都京都の文化財」のひとつとしても有名です。 平安時代から続く神社で、本殿は日本最古の神社建築。 1060年に建てられたとされ、それから約1000年、今に至るまで残り続けている貴重な建物です。
もとは宇治神社と一体の神社でした。明治時代に分離した経緯もあり、祭神は宇治神社と同じ“菟道稚郎子”。
宇治上神社の建物その他
宇治上神社の鳥居
宇治上神社(京都府)
宇治上神社(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇治上神社の投稿をもっと見る239件
コメント
お問い合わせ