御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

うじがみじんじゃ

宇治上神社のお参りの記録(1回目)
京都府宇治(京阪)駅

投稿日:2020年11月23日(月)
参拝:2020年9月吉日
宇治巡り、ラストは宇治上神社へ。
宇治「上」神社というだけあって、宇治神社の奥にあります。
宇治上神社の御朱印
秋色朱印(全2種)の刈安色(左)と紅葉朱印(右)
刈安色は「黄金の稲穂から実りの秋」を色和紙に写したとのこと。
「秋色」「紅葉」朱印共に、落款などに使われる「朱砂(辰砂)」を材料にした
「本物の卵泥」を使用しているそうです。
宇治上神社の御朱印
和歌御朱印
書かれているのは、百人一首で詠まれている藤原定頼の歌。
「朝ぼらけ 宇治の川霧たえだえに あらはれ渡る 瀬々の網代木」
宇治上神社のその他建物
宇治上神社の鳥居
宇治上神社の山門・神門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宇治上神社の投稿をもっと見る246件
コメント
お問い合わせ