御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
三室戸寺ではいただけません
広告

みむろとじ

三室戸寺のお参りの記録(1回目)
京都府三室戸駅

投稿日:2021年10月13日(水)
参拝:2021年10月吉日
今回の京都府内の西国三十三所観音霊場巡りの4寺目は、京都府宇治市に在る明星山 三室戸寺です。
本山修験宗で、本尊は千手観音。
今回の霊場巡りのラストになります。

伝えによれば、770年に光仁天皇の勅願により奈良・大安寺の行表が創建。毎夜見える霊光を求めて川の上流へ行くと千手観音を見た。それが1尺2寸(36cm)の観音像になった。その観音像を持ち帰り光仁天皇がこの寺に安置したと伝わる。
天皇、法王の離宮となり隆盛を誇るも、織田信長と敵対した足利義昭の味方をした事から寺領を没収され衰退、その後江戸時代に復興されて現在に至ります。従って、堂宇の殆どが江戸時代以降の建物になります。

先に参拝した広大な境内を有する善峯寺、醍醐寺で時間を要したため、この寺の駐車場に着いたのは15時20分。受付で「本堂は15時30分で閉まりますが入山されますか?」と聞かれましたが、OKと返事をして入山。さっさと参道を進んで本堂で手を合わせました。納経所で御朱印を戴いている時に係の方が本堂の扉を閉めていました。(納経所は16時まで)

本尊は秘仏で、千手観音ながら2臂(腕は2本)、2009年に84年振りに開帳されました。
残念ながら私はお会いしていません。
お前立は本堂が開いていれば観ることが出来ます。ちょっと変わったというか、余り目にしない感じの観音様かと思います。

この寺は「あじさい寺」として超有名。前回参拝した時は折角なのであじさいの時期にと昨年6月に来ましたが、コロナだと云うのにえらい人出で(人出は少いだろうとたかを括っていた。)駐車場に停めるのに小1時間掛かり、御朱印を戴くのにも小1時間掛かりました。
今回は閉山時刻近くだった事もあり、私達含めて4組の参拝者で空いていました。
駐車場を出てから数分で京滋バイパス・宇治東IC。高速に乗って帰路に着きました。
(宇治東ICはワンウェイICのため大阪方面へは行けません。)

三室戸寺の御朱印
御朱印(軸装納経帳)
三室戸寺の山門
山門
三室戸寺の建物その他
三室戸寺の手水
手水
三室戸寺の建物その他
宇賀神
三室戸寺の建物その他
本堂
三室戸寺の狛犬
勝運の牛
三室戸寺の狛犬
福徳兎
三室戸寺の本殿
三室戸寺の建物その他
阿弥陀堂
三室戸寺の建物その他
鐘楼
三室戸寺の塔
三重塔
三室戸寺の地蔵
お願い地蔵
三室戸寺の建物その他
浮舟の碑
三室戸寺の本殿
空が真っ青だったのでもう1枚

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
三室戸寺の投稿をもっと見る165件
コメント
お問い合わせ