御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
市房山神宮里宮神社ではいただけません
広告

いちふさやまじんぐうさとみやじんじゃ

市房山神宮里宮神社
熊本県 湯前駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

社務所前にあり

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2023年08月20日(日)
1428投稿

九州に点在する神宮号の神社、その里宮です。本宮は市房山の4合目に鎮座しており、こちらにはかつての別当寺であった普門寺があり、神仏分離の折遥拝所となりました。その後火災によって焼失した後、里宮神社として再建され現在に至ります。神主さんもこちらにおり、概ねの祭事は当社にて行われています。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《一の鳥居》

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《二の鳥居》

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《拝殿》
拝殿が再建されたのが昭和9年であり、あと10年ほどで100年を迎えます。戦前に建てられましたが戦火には遭わなかったようですね。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《表参道》
参拝当時は風車が並べられていました。いつも置いてあるわけではないようですから、夏限定なのかもしれません。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《拝殿内部》
1番奥で祈祷を受けてきました。御神徳にある良縁にあやかります。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《昇龍「導きの龍」》

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《降り龍「城治めの龍」》
この一対の龍は境内にあった御神木からチェンソーアーティストの方によって作られたもので、御朱印にも描かれています。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《軽巡洋艦球磨記念館》
👁チェックポイント‼️
当社は昭和の戦時中に運用されていた軽巡「球磨」の艦内神社として勧請されており、球磨や日本海軍についての資料を展示しています。日本海側の軍艦たちは日本の地名や旧国名、川や山の名前を使ったものが多く、同じ理由で社名にもなっている神社が多く、その軍艦の安全を願って艦内で神棚のように祀る信仰がありました。全国で見ると艦内神社もかなりの数があるようです。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《御神木》

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《苔とイス》
なんか…涼しそう。実際は暑かったですけど。

市房山神宮里宮神社(熊本県)

《授与品》
ご祈祷によってお札とお守りとお酒、それと別にお守りをもう一体戴きました。

もっと読む
よっしー
よっしー
2020年07月11日(土)
122投稿

先の豪雨で、人吉や球磨地方が大変な事になっていました。人吉や奥球磨は2度行った事がありますが、球磨川沿いにツーリングした時の、川の雄大さや船に乗って遊ぶ人たち、自然の豊かさに感動したのが今でも忘れられません。
御朱印も青井阿蘇神社や願成寺、勘代寺、高寺院、相良三十三観音めぐりなどでたくさん頂きました。
この宮里神社も、あまり知られていないですが、旧日本海軍の戦艦好きなら一度は行ってもらいたい神社です。私は1/350スケールの戦艦プラモデルをいくつか持ってますので、凄く楽しかった所です。

県外在住なので特に出来る事は無いですが、人吉市にふるさと納税させてもらいます。

復旧したら、地元の温泉宿に泊まって、まだ全てをまわりきれていない相良三十三観音を巡りたいと思っています。
人吉は御朱印巡りが目的でも、たくさんの御朱印が頂ける土地ですので、九州の御朱印めぐりをされる方々はぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。(復旧後になりますが。)

市房山神宮里宮神社の御朱印

御朱印は2つあります。2つまとめて頂くと、

市房山神宮里宮神社の御朱印

このA4サイズ御朱印が特別に頂けます。切り取っている箇所は自分の名前です。
名前を入れてくれます。凄いフレンドリーな宮司さんです。

市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の芸術
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の本殿

何かとコラボですかね。

市房山神宮里宮神社の歴史

以下は、境内の中にある博物館に展示されている戦時中の写真(絵)となります。他にもたくさん、戦時中の写真があります。

市房山神宮里宮神社(熊本県)
市房山神宮里宮神社(熊本県)
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他
市房山神宮里宮神社の建物その他

今どきの流行にも対応してる神社です。

市房山神宮里宮神社の建物その他

おじさんにはわかりません。

市房山神宮里宮神社の御朱印

相良三十三観音の御宝印帳です。願成寺で購入出来ます。

市房山神宮里宮神社の御朱印

相良三十三観音は無住のお堂が多いので、そういうお堂はこのように、各お堂にスタンプが置いてある様です。
また、御開帳は春と秋のお彼岸の数日ずつだけなので、何度も来る気持ちで巡ると良いかも。

市房山神宮里宮神社の景色

人吉のこの景色をまた見に行きたい。

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

歴史

市房山神宮里宮の創建は、昭和9年(1934年)ですが、その由緒は古いものがあります。

「市房山神宮 本宮(上写真)」は、市房山の中腹4合目になり参拝が容易ではありませんでした。
日本では古くから神仏習合で、神社には別当寺という付属の寺院が建立され、僧侶が神事を司ることもありました。

市房山神宮の別当寺は、最初湯山にありましたが、永正3年(1511年)、岩野に移され普門寺と号しました。しかし天正10年(1582)に住僧盛誉が殺害された猫寺騒動で無住の寺となった。

その後、慶長9年(1604)に僧頼真によって普門寺は湯前城の旧跡に再興され、相良氏から江戸時代を通して球磨郡内の寺院で再興の石高460石を給されました。

この普門寺に市房山神宮の遥拝所が設けられ人々の参拝が容易となりまし。
しかし明治5年(1872年)、普門寺は廃寺となり、単に遥拝所となりましたが、明治16年(1883年)6月5日火災によって全焼しました。

46年後の昭和4年(1929年)、遥拝所跡地に里宮建立の機運が高まり、昭和6年(1931年)2月、県から神社建設の許可を得て、建設開始。昭和9年に完成しました。

神殿(6坪)・幣殿(6坪)・拝殿(20坪)・社務所(36坪)等総経費3万5千円の計画で、湯前村(現湯前町)は、村費から1万5千円を支出し、球磨郡内全24町村(当時)から6千円の寄付を求め、その他氏子及び篤志家の寄付によるものとされました。
昭和6年11月工事開始、昭和9年(1934年)11月竣工し、4月28日に落成式が行われた。
(神社HPより抜粋)

歴史をもっと見る|
2

市房山神宮里宮神社の基本情報

住所熊本県球磨郡湯前町下城3280-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称市房山神宮里宮神社
読み方いちふさやまじんぐうさとみやじんじゃ
通称里宮神社
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号0966-43-3032
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://satomiyasan.jp/

詳細情報

ご祭神天津日高日子番能邇々芸命
天津日高日子穂々手見命
木之花之佐久夜毘売命
火照命
火須勢理命
豊玉比売命
創建時代昭和九年(1934年)再建
創始者不詳
本殿三間社流造
ご由緒

市房山神宮里宮の創建は、昭和9年(1934年)ですが、その由緒は古いものがあります。

「市房山神宮 本宮(上写真)」は、市房山の中腹4合目になり参拝が容易ではありませんでした。
日本では古くから神仏習合で、神社には別当寺という付属の寺院が建立され、僧侶が神事を司ることもありました。

市房山神宮の別当寺は、最初湯山にありましたが、永正3年(1511年)、岩野に移され普門寺と号しました。しかし天正10年(1582)に住僧盛誉が殺害された猫寺騒動で無住の寺となった。

その後、慶長9年(1604)に僧頼真によって普門寺は湯前城の旧跡に再興され、相良氏から江戸時代を通して球磨郡内の寺院で再興の石高460石を給されました。

この普門寺に市房山神宮の遥拝所が設けられ人々の参拝が容易となりまし。
しかし明治5年(1872年)、普門寺は廃寺となり、単に遥拝所となりましたが、明治16年(1883年)6月5日火災によって全焼しました。

46年後の昭和4年(1929年)、遥拝所跡地に里宮建立の機運が高まり、昭和6年(1931年)2月、県から神社建設の許可を得て、建設開始。昭和9年に完成しました。

神殿(6坪)・幣殿(6坪)・拝殿(20坪)・社務所(36坪)等総経費3万5千円の計画で、湯前村(現湯前町)は、村費から1万5千円を支出し、球磨郡内全24町村(当時)から6千円の寄付を求め、その他氏子及び篤志家の寄付によるものとされました。
昭和6年11月工事開始、昭和9年(1934年)11月竣工し、4月28日に落成式が行われた。
(神社HPより抜粋)

体験祈祷おみくじお宮参り絵馬七五三御朱印博物館お守り祭り伝説
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ