御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あおいあそじんじゃ

青井阿蘇神社の御由緒・歴史
公式熊本県 人吉駅

ご祭神健磐龍命(タケイワタツノミコト)阿蘇都媛命(アソツヒメノミコト)速甕玉命(ハヤミカタマノミコト)
創建時代大同元年(806)年
創始者人吉藩主 相良長毎 さがらながつね
ご由緒

大同元年(806)年に創建。社殿は相良20代当主相良長毎(ながつね)と重臣の相良清兵衛(せえべい)の発起により慶長15年から4年の歳月をかけ造営された。社殿群は独特な地方色の中に桃山期の華麗な装飾性を機敏に取り入れられている。神名にちなんでか一連の社殿には数体の龍が身を潜めている。例大祭『おくんち祭』は10月3日から11日まで斎行され人吉球磨最大の秋祭りとなっている。10月8日の夕刻に奉納される球磨神楽は国の重要無形民俗文化財に指定されており、豊作祈願や自然界における様々な災いを祓い清める舞として伝承・継承されてきた。10月9日の『神幸式』は人吉市内の目抜き通りを神輿や神馬・獅子・稚児など2000人が練り歩く。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ