御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
阿蘇神社ではいただけません
広告

あそじんじゃ

阿蘇神社のお参りの記録(1回目)
熊本県宮地駅

投稿日:2024年05月21日(火)
参拝:2024年5月吉日
2
九州の旅⑪ 熊本🔥肥後国一の宮『阿蘇神社』
熊本地震の甚大な被害からの復旧復興!力をいただきました (๑•̀ㅂ•́)و✧
阿蘇山火口をご神体とする火山信仰~
霊験あらたかな空気が漂う境内✨パワースポットと言われるのを実感します。

地震直後のパネル写真もあって、現在の復旧が進んだ姿からは想像できない惨状に衝撃を受けました。御神殿や楼門など国の重要文化財も大きな被害を受け、特殊な工事の大変なご苦労も行ってみてわかりました。
いつか、完全復旧した姿をまた見に伺えたらいいな🍀 (*^-^*)

ここから、日本屈指の炭酸泉♨七里田温泉 「下ん湯」を目指し大分へ!
阿蘇神社(熊本県)
復旧した《楼門》  国の重要文化財
日本三大楼門の一つともいわれる風格と迫力!
(昨年末に復旧完了)

二千年以上の歴史がある肥後国一の宮✨
阿蘇神社の社殿群は、天保6年(1835)から嘉永3年(1850)にかけて熊本藩の寄進によって再建された。
神殿や楼門などの6棟は国重要文化財指定。

訪れることができた幸せに感謝🙏
阿蘇神社(熊本県)
復旧のシンボルのような新しく美しい拝殿!
参拝客も多く、未来へ向かうエネルギーに溢れていました😊
阿蘇神社(熊本県)
御朱印は書置き対応のみ。楼門が描かれた袋も素敵♪
宮司職を世襲する阿蘇氏✨中世には武士化して肥後国を代表する豪族だったそうで、現当主は92代目だそうです。
阿蘇神社(熊本県)
全国に分社が500社ある阿蘇神社。
北海道人にはとても珍しい!
阿蘇神社(熊本県)
公式HPにあった、わかりやすい復旧現況図。
(楼門などすでに工事が終わっているものも~)
阿蘇神社(熊本県)
《北鳥居》
阿蘇神社は珍しい横参道。
北と南の鳥居の間に楼門があります😊
阿蘇神社(熊本県)
《神幸門》
楼門と繋がっていた北回廊はまだ再建されていません😔
阿蘇神社(熊本県)
手水舎《神の泉》
御神水がすごい勢いで出ています😃
阿蘇神社(熊本県)
不老長寿の水✨
すごい
阿蘇神社(熊本県)
二之神である阿蘇都比咩命 (一宮の妃✨三宮の娘)
阿蘇神社(熊本県)
《楼門》
復旧された姿からは倒壊したとは信じられない、、
阿蘇神社(熊本県)
阿蘇神社(熊本県)
阿蘇神社(熊本県)
まだ木の香りがしそうなピカピカの拝殿!
新しい歴史を刻むのですね🙏

御祭神は、神武天皇の孫神で阿蘇を開拓した健磐龍命をはじめ家族神12柱🙏
三つの御神殿に仲良くお祀りされています。
阿蘇神社(熊本県)
拝殿横から中を覗くと、修理が終わった神殿が見えます。
阿蘇神社(熊本県)
まだ工事中の境内、、
遠くに見えるのは阿蘇山かな~😄
阿蘇神社(熊本県)
阿蘇神社(熊本県)
境内社
阿蘇神社(熊本県)
《願掛け石》
阿蘇神社(熊本県)
家族が健康で変わらない毎日を過ごせるように~
今はそれくらいしか祈願することがないのが幸せ🍀
せっかくなので撫でてお参り😌
阿蘇神社(熊本県)
《縁結びの松》 高砂の松
女性は右から二回まわる。男性は左から😉
いい人間関係に恵まれるように回ってきました🎵
阿蘇神社(熊本県)
阿蘇神社(熊本県)
こちらの境内図を見ると横参道だとわかります。
駐車場から楼門に向かうと鳥居に気がつきません、、
阿蘇神社(熊本県)
《北門守社》
阿蘇神社(熊本県)
神池には白いカラーが咲いていました🌿
阿蘇神社(熊本県)
台風で倒れた樹齢500年の南郷檜。
また初めて知る樹木《南郷檜》
これも旅の楽しみ♪
阿蘇神社(熊本県)

すてき

御朱印

みんなのコメント2件)

ぱん吉さん、九州大縦断ですね。阿蘇神社は倒壊した楼門を呆然と見る神職の方の報道写真が痛ましく、はっきり覚えています。私ももうすぐ行きたいと思っていますので、参考になります。楽しみです。

2024年05月21日(火)

穏暖さん、コメントありがとうございます♪九州横断は流石に疲れましたが、それを上回る素晴らしい旅でした(^^*)
阿蘇神社の被災時の動画を見て、無関係の私でさえ涙が出ました。目の当たりにした神職様の心痛はどれほどだったか…それを乗り越えての今の姿なのですね。
阿蘇山のエネルギーに復興の力が加わり、すごいパワーを感じました。穏暖さんも素晴らしいお詣り、ぜひ行ってみてください!

2024年05月21日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
阿蘇神社の投稿をもっと見る129件
コメント
お問い合わせ