御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

光照寺 真宗大谷派(お東さん)の日常(22回目)熊本県小川駅

【第17回ちょこっと防災~略して「ちょこ防」】オンラインイベントのご案内

投稿日:2022年01月04日(火)
【第17回ちょこっと防災~略して「ちょこ防」】
オンラインイベントのご案内

 以下の通り、「ちょこ防」オンライン交流会を開催します。
もしよろしければ、お気軽にご参加ください。

・日時:1月4日 月曜 19:00〜20:00
・場所:オンライン zoom
・申し込み:Peatix   
https://peatix.com/event/3118564/view 


今回のspeakerは、光照寺副住職の糸山公照さんです。
糸山さんは、東日本大震災の時に始まった
多様な宗教家によるカフェ・デ・モンクを始めとし、
熊本地震、九州北部豪雨などで各地の災害支援や
集いの場づくりにも奔走されています。
 日頃から地域で繋がる大切さを、活動を通して
発信されています。

 「ファーストプレイス (家)」
 「セカンドプレイス (職場)」の他に
 「サードプレイス」の存在が

これからの心の拠り所として重要だと語られます。

今回は新年会も兼ねての開催です。
お好きな飲み物やおつまみなどご用意頂き、
カフェやバーで寛ぐように気楽にご参加ください。
この場が皆さんのサードプレイスになれば幸いです。
多くの方のご参加をお待ちしております。

●speaker紹介
糸山公照(いとやまこうしょう)さん
熊本県宇城市 光照寺 副住職
京都大谷高校から、熊本県内高校、支援学校等の講師を務め、
現在、熊本県内中学校のスクールカウンセラーとして、
子どもたちの心のケアも行っている。防災士。
一般社団法人「あなたの駆け込み寺」代表理事。
令和2年7月豪雨災害では、超宗派僧侶による
災害復興支援グループ「ここのわ」を立ち上げ、
人吉、坂本町、芦北、球磨村などで、
被災家屋の復旧活動や支援物資の運搬、
傾聴活動等を行っている。
光照寺 真宗大谷派(お東さん)(熊本県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光照寺 真宗大谷派(お東さん)のお知らせをもっと見る43件
コメント
お問い合わせ