來迎院の日常(33回目)|熊本県田崎橋駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年02月05日(月)
チャリティー御朱印−第2弾−
『自灯明 法灯明』
自灯明(じとうみょう)、法灯明(ほうとうみょう)
はお釈迦様が亡くなる直前に、弟子に伝えた言葉です。
「他人任せではなく、自ら(自灯明)と仏の教え(法灯明)をよりどころにしなさい」という教えです。
2月15日(旧暦)は、お釈迦さまのご命日にあたります。お釈迦さまは35歳で悟りをひらき、80歳で入滅されました。
当山では
2月10日〜2月15日まで
本堂にて、涅槃図 (臨終の様子を描いた仏画)のご開帳を予定しております。🙏
2024年2月
【限定バナナペーパー御朱印のご案内】
チャリティー御朱印第2弾として、
明日より限定御朱印を頒布いたします🙏
『バナナペーパー』とは、
今までは廃棄されるだけだったオーガニックバナナの茎から取った「バナナ繊維」を原料として使用し、日本の和紙の技術を用いて作られた「フェアトレード」の紙です。
*書置きのみのお渡しとなります。
(A5サイズ)500円
*郵送対応はいたしません。
来寺ご参拝者のみ授与いたします。ご了承くださいませ🙇♂️
※こちらの限定御朱印は
チャリティー御朱印として義援金を募り
石川県輪島への復興支援として寄付させていただきます🙏
令和6年能登半島地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます🙏
皆さまのお参りをお待ちしております🙏
『自灯明 法灯明』
自灯明(じとうみょう)、法灯明(ほうとうみょう)
はお釈迦様が亡くなる直前に、弟子に伝えた言葉です。
「他人任せではなく、自ら(自灯明)と仏の教え(法灯明)をよりどころにしなさい」という教えです。
2月15日(旧暦)は、お釈迦さまのご命日にあたります。お釈迦さまは35歳で悟りをひらき、80歳で入滅されました。
当山では
2月10日〜2月15日まで
本堂にて、涅槃図 (臨終の様子を描いた仏画)のご開帳を予定しております。🙏
2024年2月
【限定バナナペーパー御朱印のご案内】
チャリティー御朱印第2弾として、
明日より限定御朱印を頒布いたします🙏
『バナナペーパー』とは、
今までは廃棄されるだけだったオーガニックバナナの茎から取った「バナナ繊維」を原料として使用し、日本の和紙の技術を用いて作られた「フェアトレード」の紙です。
*書置きのみのお渡しとなります。
(A5サイズ)500円
*郵送対応はいたしません。
来寺ご参拝者のみ授与いたします。ご了承くださいませ🙇♂️
※こちらの限定御朱印は
チャリティー御朱印として義援金を募り
石川県輪島への復興支援として寄付させていただきます🙏
令和6年能登半島地震で被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます🙏
皆さまのお参りをお待ちしております🙏
すてき
投稿者のプロフィール
![大宝山 來迎院さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/Q-xqZJFqXCCeyMGpFXWjWeSXw4iv_qWltmA7nU9HvqA/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20191025-103631_ugH1f8ZzkM.jpg@webp)
大宝山 來迎院49投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。