こうふくじ|単立|砥嶌山(としまざん)
香福寺へのアクセス・駐車場
住所 | 熊本県熊本市中央区本山4-1-50 |
---|---|
行き方 | ●お車でお越しの場合:産業道路から石畳の道を入ってください。 ●市電でお越しの場合:河原町電停下車。長六橋を渡り、徒歩約5分。 ●JRでお越しの場合:JR熊本駅下車。白川口(東口)から産業道路を直進、徒歩15~20分。 ●バスでお越しの場合:迎宝町バス停から徒歩1分。迎町バス停から徒歩3分。 |
駐車場 | 境内地に10台ほど駐車可能。 |
参拝時間 | 午前7時~午後8時は参拝可能ですが、
|
---|---|
電話番号 | 香福寺 096-355-1614/副住職携帯 080-2724-2259(携帯の方がつながりやすいです) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | y.shimizutani@gmail.com |
ホームページ | https://ko-fukuji.jp/ |
駐車場に関する投稿
▽▼2022年7月~12月の開催予定▼▽
全国で開催され、毎回多くの方々、
中学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加される、
死の体験旅行。
様々なメディアに取り上げられ、
大手企業の研修にも採用されています。
これは自分の死を通して、
奥深くに仕舞っていた本当の自分自身を取り戻す旅です。
自分の死という重いテーマではありますが、毎回深く温かい気づきと救いが生まれます。
ぜひお気軽にご参加ください。
ご来場、お待ちしております。
*
*
「目を閉じたまま、
これから私が話す物語に
耳を傾けてください。
これは、あなた自身の物語です」
*
*
「死の体験旅行」は、
もともと欧米のホスピスで開発されたと言われるワークショップです。
本来の目的は、ホスピスのスタッフが、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験し、より良い看護・介護に生かし、患者のQOL(quality of life=生活の質)を高めるというものです。
自分にとって大切なものを書き出し、ファシリテーターが語るストーリーに合わせて、時には諦め、時には手放し、そして「いのち」を終える物語を味わいます。
(仏教死生観研究会のサイトより)
自分にとっての「生と死」を考え、
また自分にとって何が本当に大切なものなのかを再確認できる、
そんなワークショップです。
*
*
【ナビゲーター】
香福寺 副住職 清水谷勇哲
ワークショップ『死の体験旅行』を浦上師より伝授される。
【催 行 日(月2回)】
7月11日(月)/7月23日(土)
8月10日(水)/8月28日(日)
9月6日(火)/9月17日(土)
10月5日(水)/10月23日(日)
11月8日(火)/11月26日(土)
12月5日(月)/12月18日(日)
【最小催行人数】
3人~
▶ 開催の一週間前までに3名に満たない場合は中止となります。
▶ 開催の確定・中止の連絡はイベントページにてアナウンスいたします。
【旅 費】
3,000円
― 旅程表 ―
14:45 集合(香福寺)
15:00 出発
17:00 帰着予定
【注意事項】
このワークショップは開始10分以上の遅れての参加は出来ませんので何卒ご了承ください。
【駐車場】
境内地:~10台程度
*近隣にコインパーキングもあり。
アートと人々の心のご縁を結ぶ、
Art en Heartsプロジェクト♬
第一弾は、
熊本出身で東京を拠点に全国・海外で活躍している音楽家(うた・ギター)「ハマノユリナ」と、
長野出身で国内外で活躍するフリースタイルな二胡奏者「高山賢人」
今回は九州ツアーに合わせて、
香福寺にて音楽祭が開催されます。
またとないコラボ演奏。
夏の暑い夜を
爽やかな音の風をお楽しみください。
▼▽スペシャルCM映像▽▼
https://youtu.be/LTkRPq227pA
**イベント詳細**
日時:7月16日
17:30 開場
18:00 開演
19:30 終演予定
場所:香福寺
入場料:500円+お気持ち投げ銭
(ペットボトル飲料つき)
駐車場:境内地にあり
(車をご利用の方は
事前にお知らせください)
主催:Art en Hearts
▼▼ご予約はこちら▼▼
外部の申込フォームへ移動します。
▷ハナノユリナ(うた・ギター) Profile◁
熊本県阿蘇市出身。
東京を拠点に全国、海外で活躍している音楽家。
幼少より嗜んだ出身地熊本阿蘇民謡をベースに様々なジャンルを型にはまらず歌い上げ、
オリジナル楽曲は多方面で評価されており、テレビCMやPRソング等にも起用される。
祈りにも近い懐かしさを覚える歌声でlove&peaceを問いかけている。
2022年海外公演決定。
▶youtube▶https://onl.sc/dUQKcdN
▷高山賢人(二胡) Profile◁
1992年、長野県生まれ。
小学校時代、中国伝統楽器「二胡」の魅力にとりつかれ、独学で学び始める。
中学在学中に初めて人前で演奏を披露し、音楽を届ける事の喜びと感動を見つけ、奏者としての道を歩み始める。
若者ならではの演奏スタイルでありながら人々の心に染み入る凛とした音色は大きな反響を呼び、
各地でイベントやコンサート、メディア等に数多く出演。
2012年には初めて海を渡り本場・中国へ。
鎮江市が主催する日中友好を目的としたコンサートにおいて日本人二胡奏者として演奏を披露し、好評を博した。
ジャンルにとらわれない自由なステージは幅広い年齢層から支持を集めており、
ソロ活動のほか、 国内外のミュージシャンや世界各国の伝統音楽・伝統楽器とのコラボレーションにも精力的に取り組む。
二胡の演奏家として、また一人のアーティストとして、独自のスタイルを追求しつづけている。
▶website▶http://www.t-kento.com/index.html
▽▼2023年8月~10月の開催予定▼▽
全国で開催され、毎回多くの方々、
学生から高齢者まで幅広い年齢層が参加される、
死の体験旅行。
様々なメディアに取り上げられ、
大手企業の研修にも採用されています。
これは自分の死を通して、
奥深くに仕舞っていた本当の自分自身を取り戻す旅です。
自分の死という重いテーマではありますが、毎回深く温かい気づきと救いが生まれます。
ぜひお気軽にご参加ください。
ご来場、お待ちしております。
*
*
「目を閉じたまま、
これから私が話す物語に
耳を傾けてください。
これは、あなた自身の物語です」
*
*
「死の体験旅行」は、
もともと欧米のホスピスで開発されたと言われるワークショップです。
本来の目的は、ホスピスのスタッフが、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験し、より良い看護・介護に生かし、患者のQOL(quality of life=生活の質)を高めるというものです。
自分にとって大切なものを書き出し、ファシリテーターが語るストーリーに合わせて、時には諦め、時には手放し、そして「いのち」を終える物語を味わいます。
(仏教死生観研究会のサイトより)
自分にとっての「生と死」を考え、
また自分にとって何が本当に大切なものなのかを再確認できる、
そんなワークショップです。
*
*
【ナビゲーター】
香福寺 副住職 清水谷勇哲
ワークショップ『死の体験旅行』を浦上師より伝授される。
【催 行 日】※開催日によって時間が異なります
①8月27日(日)
14:45 集合
15:00 開始
17:00 終了予定
②9月13日(水)
18:45 集合
19:00 開始
21:00 終了予定
③10月18日(水)
14:45 集合
15:00 開始
17:00 終了予定
【最小催行人数】
3人~
▶ 開催の一週間前までに3名に満たない場合は中止となります。
▶ 開催の確定・中止の連絡はイベントページにてアナウンスいたします。
【旅 費】
3,000円
【注意事項】
このワークショップは開始10分以上の遅れての参加は出来ませんので何卒ご了承ください。
【場所】
香福寺(本堂内)
【駐車場】
境内地:~10台程度
駐車スペースのご案内
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0