御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に【令和五年三月二十二日参拝】
法事で帰省したのでホテルでチャリを借りて時間のある限り参拝しました。
まずは大好きな若一王子... 電車通りから住宅地へ入って行き、Googleで道案内をしてもらっても迷いました。
大きな鳥居をくぐったところに駐車場があり、目の前に夫... 高知県高知市山ノ端町70四国八十八ヶ所霊場第三十一番札所竹林寺の本堂向かいにある御堂。
土佐藩2代藩主山内忠義が建てた物で御堂前には御本尊の弘法大師と繋がっ... 金ぴかの独鈷がありました。
参拝の方でとても混んでいて、人をかき分けて私も触らせてもらいました。 高知県高知市五台山3578【令和四年三月五日参拝】
地元の神社好きの老人複数人から聞いた話では、前日に行った朝倉神社の天津羽羽神は、土佐神社の神様の后神だ... 牧野植物園を堪能し、土佐駅に戻るため最寄り駅へむかっていた途中で寄り道参拝 高知県高知市吸江204【八坂神社(やさかじんじゃ)】
八坂神社には、須佐之男命(すさのおのみこと)お手植えと言い伝えがある杉の巨木がある。912(延喜1... 高知県大豊町杉に鎮座している神社です。御祭神は須佐之男命です。エキタグ集めのため大杉駅にやってきましたが、次の電車まで約1時間ありまし... 高知県長岡郡大豊町杉794新しいのか、とても綺麗な神社でした。
社務所がわかりにくく、門?の中に社務所と書かれた看板のような物が見える建物がありましたが、なん... 延喜式内社(土佐國土佐郡/郡頭神社)、旧郷社です。
感謝です!!拝。
高知県高知市鴨部264高知の龍河洞という鍾乳洞の入口に鎮座されてます。
秋芳洞(山口県)、龍泉洞(岩手県)とともに「日本三大鍾乳洞」の1つに数えられていま... 龍河洞入口にある神社です。
龍河洞内部は滑りやすく、水滴が落ちてくる箇所があるのでお気をつけて。一方通行ですが、1人がやっと通れるく... 高知県香美市土佐山田町逆川1424いの町にある神社。
観光協会近くから長い階段が伸びています。登るのは大変でしたが上からはいの町を一望することができます。境内には紙の... 遠目で見ても山桜が綺麗な一帯なのですが、神社に登ってのんびり桜を眺めて心が落ち着きます。
本殿は彫り物が色鮮やかで素敵ですし、
句... 高知県吾川郡いの町1700-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
高知・南国・嶺北の神社お寺ランキング(3ページ目)
2025年02月06日更新
- 御朱印:あり
- 3
- 33
上町四丁目駅周辺
- 2
- 4
西高須駅周辺
- 2
- 14
葛島橋東詰駅周辺
- 2
- 35
大杉駅周辺
- 2
- 10
鴨部駅周辺
- 2
- 31
土佐山田駅周辺
- 2
- 32
伊野(JR)駅周辺
- 2
- 10
布師田駅周辺
- 御朱印:あり
- 1
- 7
月に数日は神主さんが常駐しているそうです。
ツイッターやホームページで情報が得られるようです。
下﨑神社ともリンクしており、愛宕神社に居ない時は下﨑神社に神主さんがいらっしゃいます。200段以上の階段があります。
車だと東側に参拝者用駐車場があり、階段の中腹までいけます。
詳しくはホームページなどを参考にしてみ...
高知県高知市愛宕山121高知駅周辺
090-4332-5198時間指定なし
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ