御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
國分寺ではいただけません
広告

こくぶんじ|真言宗智山派摩尼山(まにざん)

國分寺の御朱印・御朱印帳
高知県 土佐長岡駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

7:00~17:00

電話番号

088-862-0055

巡礼四国八十八ヶ所霊場(お遍路)
四国八十八箇所第29番

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
2023年05月14日(日)
168投稿

【摩尼山(まにざん)宝蔵院(ほうぞういん)国分寺(こくぶんじ)】
本尊:千手観世音菩薩
宗派:真言宗智山派
開基:行基菩薩
 他の国分寺と同じく、第45代 聖武天皇(在位724-749)の勅命により741(天正13)年頃に建立、行基菩薩が千手観世音菩薩を彫って本尊とした。その後、815(弘仁6)年に弘法大師が訪れた際、大師はここで「星供(ほしく)の秘宝」を修めたとされる。鎌倉時代から戦国時代にかけ幾度もの戦禍や災害を受けて荒廃したが室町末期に長宗我部氏の庇護を承け復興している。
 国分寺には国の重要文化財も多数あり、1922(大正11)には境内全域が国の史跡に指定されている。

國分寺(高知県)

【29_T.Hamada's view】
 本堂(右)と大師堂(左)

國分寺(高知県)

【29_土佐の苔寺】
 杉苔の美しい庭園が残る。1558(永禄元)年に再建された本堂の外観は、柿葺(こけらぶ)き・寄棟造りで天平様式を伝える。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

國分寺(高知県)

【29_本堂】
 長宗我部国親(くにちか)・元親(もとちか)親子により創建時の金堂跡に再建。

國分寺の建物その他

【29_大師堂】
 1634(寛永11)年、土佐藩10代藩主 山内豊策(とよかず)公により再建。

國分寺(高知県)

【29_仁王門】

國分寺(高知県)

【29_仁王阿形像】

國分寺(高知県)

【29_仁王吽形像】

國分寺(高知県)

【29_龍の手水舎】

國分寺(高知県)

【29_酒断地蔵尊】
 お酒をやめたい人が願いをかける。

國分寺(高知県)

【29_本堂への路】
 山門(仁王門)をくぐると杉並が続く。

國分寺(高知県)

【29_光明殿への路】
 杉苔が美しい庭園は「土佐の苔寺」ともいわれる。

國分寺の御朱印
もっと読む

國分寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(24枚)

御朱印(24枚)

御朱印
2022年09月
御朱印
2022年09月
御朱印
御朱印
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2023年05月
御朱印
2021年05月
御朱印
2021年10月
御朱印
1985年04月
御朱印
2021年07月
御朱印
2021年03月
御朱印
2021年06月
御朱印
2014年08月
御朱印
2012年08月
御朱印
御朱印
御朱印
2020年08月
御朱印
2016年09月
御朱印
1993年11月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景