おおやまでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大山寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月12日(日)
参拝:2019年12月吉日
阿夫利神社よりケーブルカーにて大山寺へ。
斜めのホームより大山寺へと向かいますが、可愛らしいお地蔵さんが迎えてくれます。
本堂へと真っ直ぐ伸びる階段の両脇には、三十六童子が並んでいました。
現在の本堂は明治に再建されたそうですが、見事な彫刻に息をのみます。
境内にはかわらけ投げなる厄除けの土器投げがあります。
秋にはもみじが紅葉で綺麗でしょうね。
斜めのホームより大山寺へと向かいますが、可愛らしいお地蔵さんが迎えてくれます。
本堂へと真っ直ぐ伸びる階段の両脇には、三十六童子が並んでいました。
現在の本堂は明治に再建されたそうですが、見事な彫刻に息をのみます。
境内にはかわらけ投げなる厄除けの土器投げがあります。
秋にはもみじが紅葉で綺麗でしょうね。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。