こうみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月30日(月)
参拝:2024年9月吉日
坂東第7番札所 光明寺にお参りしました。桜並木の続く金目川の川のほとりに建ち、春にこそ来たいと思いました。
柱門の内側にこじんまりとした仁王門があります。小さいですが、朱塗りの素敵な仁王門で、風情があります。16世紀中頃の建築だそうです。
本堂をはじめ、全体にこじんまりとした境内ですが、古刹の雰囲気を感じます。本堂は県指定の重要文化財だそうです。堂内外陣に上がることができたので、内陣を参拝しました。厨子は国指定の重要文化財、御前立ちの観音像も拝観しました。静かな参拝ができました😊
柱門の内側にこじんまりとした仁王門があります。小さいですが、朱塗りの素敵な仁王門で、風情があります。16世紀中頃の建築だそうです。
本堂をはじめ、全体にこじんまりとした境内ですが、古刹の雰囲気を感じます。本堂は県指定の重要文化財だそうです。堂内外陣に上がることができたので、内陣を参拝しました。厨子は国指定の重要文化財、御前立ちの観音像も拝観しました。静かな参拝ができました😊
すてき
投稿者のプロフィール
![かずちゃんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/9OhZM9--1L7l39iO84N-4hhiyYjOhFeAUuUee8NLHXQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230122-063019_mpJqmDL4q6.jpg@webp)
かずちゃん47投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。