御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高森神社のお参りの記録一覧
![tomoy](https://minimized.hotokami.jp/wTAWzeyB3wJss98DJCIIML2JiNDc7_vbkaDKsqMjqhc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250213-042452_GcNHsUZZuB.jpg@webp)
tomoy
2023年11月13日(月)
675投稿
初参拝。
《伊勢原市高森》
【延喜式内社(論社)】
〖御朱印〗書き置きを、いただきました。◆無人の社務所の窓開けて初穂料置いておくシステムです
御社殿
狛犬
狛犬
鳥居
社号標
地蔵堂
御朱印(書き置き)
もっと読む
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
サンダー
2021年09月05日(日)
1823投稿
倉見神社から車で30分程。式内論社です。高台に有り、田舎の風景が望めます。社殿が焼失したことも有り新しい。境内も綺麗にされていて気持ちが良い。社務所は留守でしたが、窓は開いており、書き置きの御朱印が用意されていました。
社号標
社号標裏
石段
鳥居
狭く急な石段
石段上から
拝殿
扁額
手水舎
狛犬
由緒書
梵鐘
本殿
何処?
書き置きの御朱印が用意されていました
境内からのちょうほ
境内
シンプルな絵馬
もっと読む
![Kazu](https://minimized.hotokami.jp/ofXqNxG7QK3V4BxpmRKedbhvc8aC9fhz5cgwKzZtJss/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190510-001320_wCt37SDQQY.jpg@webp)
Kazu
2019年10月08日(火)
1816投稿
ぶら~り車で通勤途中下車の旅^^ ㊿と㉗ 今日も取引先に向かう途中にちょこっと立ち寄り参拝^^ 伊勢原の東名高速脇の民家の集まる地帯 小学校の隣に鎮座します 坂の途中ちょっと高まった所にあり辺りの騒音もあまり聞こえてこない静かでいい感じの神社でした 社務所は無人の様子ですが鍵は開いており御札等お求めの方はおみくじの受領箱に入れて行って下さいと書いてありました^^; <こんな人気のないところで無人で鍵開けておいて大丈夫なんかいなと思いましたが、まぁ まだまだ日本も捨てたもんじゃないってことでしょう^^>
社塔
鳥居
社殿
手水舎
ご縁起
鐘堂
社札
福神龍
天に昇る龍の姿が と ありますが 自分にはどこがそうなのか今ひとつピンと来なかったです^^; <まだまだ人間修行が足らんのですかね~^^;;>
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0