御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

日蓮宗

妙輪寺のお参りの記録一覧
神奈川県 大磯駅

46491182KEN
46491182KEN
2024年08月12日(月)
196投稿

【御朱印112】
御朱印巡り2024.08.11

とても種類豊富な御首題があります。
また、御首題帳なども購入出来ます。

妙輪寺(神奈川県)

御首題代①は、500円

妙輪寺(神奈川県)

御首題代②は、1,000円

妙輪寺(神奈川県)

御首題代③は、1,000円

妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)

お寺の中に小さなお地蔵様が28体隠れているようで、探してしまいました(笑)

妙輪寺(神奈川県)

天国への手紙

妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)

お寺ガチャガチャ①

妙輪寺(神奈川県)

お寺ガチャガチャ②

妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺(神奈川県)
もっと読む
天狼星
天狼星
2022年09月28日(水)
643投稿

日蓮宗 福聚山妙輪寺

妙輪寺の建物その他
妙輪寺(神奈川県)

本堂

妙輪寺(神奈川県)
妙輪寺の仏像

浄行堂
浄行菩薩を祀っています。浄行菩薩の身体をタワシで磨きながら祈願することによって病気治癒、煩悩消滅の御利益があるそうです。

妙輪寺(神奈川県)

御縁起

妙輪寺(神奈川県)

境内社ー熊王稲荷
大磯宿商売繁盛の守護神、熊王稲荷を祀っています。

妙輪寺(神奈川県)

地蔵クエスト
境内に二十八体のほほえみ地蔵をかくれています。お地蔵さまをみつけることより、御加護を受けることができるそうです。

妙輪寺(神奈川県)

15ー或為帝王

妙輪寺の地蔵

28ー畢竟成佛

もっと読む
Kazu
Kazu
2021年07月04日(日)
1816投稿

神奈川 大磯町にある妙輪寺様^^ 国道沿いにあるお寺様です^^
小ぢんまりとした境内はしっかり整備されていて気持ちよかったです^^
境内にガチャガチャマシーンが幾つも^^ お守りやらおみくじやら御朱印帳やら^^
飛び出てくるのは い~~ろいろ^^ 何か面白いお寺でした^^
御朱印は基本予約対応です(直書き) 書置きであれば寺務所にて当日拝受できます^^

妙輪寺の建物その他
妙輪寺の建物その他

参道

妙輪寺の本殿

本堂

妙輪寺の建物その他
妙輪寺の仏像
妙輪寺の仏像
妙輪寺の末社

境内社

妙輪寺の庭園
妙輪寺の自然
妙輪寺の建物その他

郵便ポスト??^^ なつかし~~~^^

妙輪寺の建物その他

天国への手紙 とな^^ 

妙輪寺の授与品その他

本堂前にガチャ4機^^ 賽銭ガチャとな^^ おひとり1参拝1回で~す^^

妙輪寺の授与品その他

寺務所前にも別のガチャ4機^^ こちらは500円^^ ミニ御朱印帳などなど^^ こりゃ500円玉 要携帯ですな~^^ 
ご興味ある方は 500円玉をご用意あれ^^

妙輪寺の御朱印帳

ミニ御朱印帳のガチャ回しちゃいました^^ こんなの出ました^^

妙輪寺の御朱印

南無妙法蓮華経^^ ミニなんで5ページ利用^^

妙輪寺の御朱印

御朱印 こちらは通常版の^^ 書置きです^^
直書きはネット予約のうえ指定時間にお伺いだそうな^^

もっと読む
花散里
花散里
2020年12月13日(日)
748投稿

大磯ウォーキング&参拝。
山側のお宮さんにお参りした後、大磯駅に戻り、今度は海側・漁師町にやってきました。
この辺りは日蓮宗のお寺さんが多いですが、その中でとっても楽しいお寺さんに出会いました!

妙輪寺の庭園

大磯駅です。
昔からあまり変わらない小さな駅です。
最近は駅前にカフェやら地場産物のマーケットが出来て、なかなか賑わっています。

妙輪寺の周辺

「さざんか通り」を下って海の方に向かいます。
左はイタリアンレストランですが、昔はドイツ館と呼ばれていたお屋敷でした。

妙輪寺の周辺

風情ある石畳の小径。

妙輪寺の本殿

国道1号線を渡ると漁師町です。
この辺りも路地がたくさんあり、その中にある日蓮宗のお寺さん。

妙輪寺の歴史

ご由来。

妙輪寺の像

日蓮様、こんにちは。

妙輪寺の仏像

浄行堂の菩薩様。
おかあさんみたいに優しい御姿です。

妙輪寺の末社

境内の隅のお稲荷様。

妙輪寺の建物その他

「天国への手紙」
右下の手紙に書いてポストに投函すると、ご住職が天国の愛しい人に届けてくださるんですって。
悲しくなったら、わたくしも母に手紙を書こうかな。

妙輪寺の庭園

枯山水、風…

妙輪寺の建物その他

懐かしい井戸がありますね….ん?

妙輪寺の本殿

…ここまでは普通のお寺さんでフツーのお参りだったんデス。が、ちょっと左を見てください。
なんかあるでショ?

妙輪寺の授与品その他

そう、これ!これ。
なんとガチャガチャなんです。
拡大してよ〜くご覧ください。
ちなみにガチャはお賽銭のみで、真ん中の専用コインを使います。

妙輪寺の授与品その他

1回のお参りで1ガチャのみ。
なので、わたくしは左下の「お守り」ガチャにしました。
「あなたのために妙輪寺住職が全身全霊で祈願した血の汗と涙の結晶」御守り、と書いてあります。
なんとありがたいおコトバ!御利益満載で怖いもの無しですね。笑っちゃいけない😅

妙輪寺の授与品その他

次にさっきの井戸の写真で、左側に赤いものが見えたでしょ。
それがこのガチャガチャなんです。
こちらも拡大してご覧になってください。

妙輪寺の授与品その他

こちらのガチャは1回500円で何度でもOKらしいです。(500円玉しか使えません)
全部欲しくなっちゃったんですが、あまり欲張るのもバチ当たりな気がしたので、2つだけにしました。
その1つが「ミニ御朱印帳」。

妙輪寺の御朱印帳

これです!
本物そっくりの御朱印帳。
手のひらにすっぽり収まるサイズです。

妙輪寺の御朱印

しかも、ちゃんと

妙輪寺の御朱印

御朱印が〜〜っ!

こんなの見たことありません。
ガチャの注意書きには「住職は老眼なので書いてくれるかどうかわからない」と、あります。
もう感心するやら、大笑いするやら…

妙輪寺の授与品その他

もう一つは、こちら。
「妙輪寺仏像コレクション」
プラスチック製でも、住職が頑張って全身全霊込めて祈願し開眼した仏像なんだそうです😅😅

妙輪寺の授与品その他

わたくしは開運毘沙門天様が当たりました。
ちゃんと餓鬼を踏みつけています。
ご住職の解説も丁寧です。
大切にしなければ!

妙輪寺の授与品その他

夕暮れ間近の境内で1人、ガチャを回しながら大笑いしたりニタニタしたり、さぞ気味の悪い光景だったことでしょう。
その後、庫裏で奥様から素敵な御首題とお茶をいただきました。
御朱印、御首題も数種類あるようです。
頑張ってコンプしたいと思います。

妙輪寺の御朱印

こんなユニークで楽しい参拝を考えるご住職にぜひお目にかかりたかったのですが、あいにくお留守でした。
またあらためて伺い、その「正体」を見たいと思います😊

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ