あづまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(11件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
おすすめの投稿
にっきー
2020年02月16日(日)
247投稿
二宮の吾妻山公園の中にある神社。
山頂近くにあるのでお参りする時には下半身パンパンでした!
本殿の両脇には桜が植っていて咲き始めていて素敵なショットがいただけました^_^
また山頂から菜の花と富士山のショットも撮れました♫
御朱印は川匂神社で頂けます。
公園の近くには駐車場はありませんが、駅近くの生涯学習センターに駐車場があります。
シンプルな御朱印
公園内のご案内看板。足がー。
正面の鳥居。着いたら足がパンパンでした!
桜と本殿のショット!
両脇の桜が本殿を演出しております
暖冬の影響があってか?5.6分咲きでした
曇りだったのであまり期待していませんでしたが公園内の山頂から菜の花と富士山のショット頂けました!
菜の花と小田原側の相模湾
横綱みたいにまわしを付けた狛犬さん♫
もっと読む
名称 | 吾妻神社 |
---|---|
読み方 | あづまじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》橘姫命,日本武尊 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 吾妻神社(あずまじんじゃ)は、神奈川県中郡二宮町の吾妻山公園にある神社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] この神社の創建年代等については不詳であるが、言い伝えでは日本武尊が東征の折り浦賀水道で暴風に遭いそれをおさめるためその妃である弟橘姫命が入水し、その後弟橘姫命の櫛が流れ着き、それを祀ったのがこの神社とされる[1]。なお、この神社は江戸時代の儒学者貝原益軒(1630年 - 1714年)の紀行文などにも記載されている。 1935年(昭和10年)10月、『横浜貿易新報』の読者投票により県下名勝史蹟四十五佳選に選定された[2]。 ^ 新編相模国風土記稿 山西村 吾妻社. ^ 百瀬敏夫「1935年神奈川県名勝・史蹟投票」『市史通信』第6巻、横浜市史資料室、2009年、8-10頁...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「吾妻神社 (二宮町)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%90%BE%E5%A6%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E7%94%BA%29&oldid=93717952 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年05月29日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
広告
吾妻神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0