御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しらはたじんじゃ

白旗神社のお参りの記録一覧
神奈川県 藤沢本町駅

やまとのたかくま
2024年02月29日(木)
127投稿

白旗神社様に初めてお参りさせて頂きました

国道1号線のすぐ脇にあります。

源義経公をお祀りしている神社様です。

白旗神社(神奈川県)

神社様入り口から撮影しました
鳥居と社名碑です

白旗神社(神奈川県)

鳥居をくぐると義経公と弁慶の像があります

白旗神社(神奈川県)

手水舎です

白旗神社(神奈川県)

拝殿です

白旗神社(神奈川県)

義経公の鎮魂碑です

白旗神社(神奈川県)

拝殿がもう一つあるようです
撮影直後に自動車のお祓いをしに来た方がいました

もっと読む
こばけん
2023年05月17日(水)
999投稿

 23.05.12。先の真源寺さんより徒歩8分。藤沢市藤沢2丁目のショッピングモール・トレアージュ白旗前に鎮座。

主祭神 寒川比古命・源義経公

相殿神 天照皇大神・大国主命
    大山祇命・国狭槌命・日本武尊

創建年 不詳

社格等 旧村社

例大祭 7月21日

札所等 藤沢七福神・毘沙門天

【歴史】〜当社HPより引用〜
 鎌倉時代以前から、相模国にある寒川神社の神様・寒川比古命をお祀りして、同じ寒川神社と呼ばれていました。文治5年(1189)、義経公は兄頼朝の怒りをかい、追い詰められ、奥州平泉の衣川館にて自害されました。その首は奥州から新田冠者高平によって鎌倉に送られました。高平が、腰越の宿に着くと、そこで和田義盛・梶原景時によって義経かどうか確認されました。伝承では、弁慶の首も同時に送られ、夜の間に二つの首は、白旗川を上り、この地に着いたと言われています。

 このことを頼朝に伝えると、白旗が源氏の旗であったことから、白旗明神としてこの神社に祀るよう指示しました。こうして義経公を神様として祀ることとなり、のちに白旗神社と呼ばれるようになりました。弁慶の首は、白旗神社のそばに八王子社として祀られることになりました。

 2年程前の正月に「藤沢七福神」のスタンプラリーで参詣して以来ですが、当社はホトカミユーザーになる以前には、孫のお宮参り等でお世話になっており、親しみを込めて参拝しました。

白旗神社(神奈川県)
白旗神社の鳥居

社頭

白旗神社(神奈川県)

社号標
平成8年6月建立。

白旗神社(神奈川県)

大鳥居
日本初のグラスファイバー製。
昭和59年12月建立。
高さ8m、幅6mの明神鳥居。

白旗神社(神奈川県)

大御神灯
慶応元年(1865年)6月建立。
高さ5.1m、台座の底辺は2.1m。

白旗神社(神奈川県)

手水舎

白旗神社(神奈川県)

亀さん

白旗神社の像

源義経公・武蔵坊弁慶公之像
令和元年の建立。

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

参道

白旗神社の狛犬

狛犬(阿形)

白旗神社の狛犬

(吽形)

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

参道

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

白旗神社(神奈川県)
白旗神社の本殿

社殿遠景

白旗神社の狛犬

社殿前の狛犬(阿形)
昭和2年2月の建立。

白旗神社(神奈川県)

(吽形)

白旗神社(神奈川県)

拝殿

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

本殿

白旗神社(神奈川県)

弁慶の力石

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

祈祷殿

白旗神社(神奈川県)
白旗神社の手水
白旗神社(神奈川県)

祓戸

白旗神社の建物その他

社務所・授与所方向
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。

白旗神社(神奈川県)
白旗神社(神奈川県)

藤棚
当地区では有名な藤棚ですが、すでに終了の時期でした。

白旗神社(神奈川県)

境内

白旗神社(神奈川県)

枝垂桜

白旗神社(神奈川県)

白旗神社(神奈川県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ