御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
江島神社ではいただけません
広告

えのしまじんじゃ

江島神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県片瀬江ノ島駅

投稿日:2022年12月24日(土)
参拝:2020年11月吉日
神奈川県藤沢市江の島に鎮座する神社であり、日本三大弁天の一つに数えられる。
欽明天皇13年(552年)、神宣に基づき欽明天皇の勅命により、江の島の南の洞窟に宮を建てたのに始まると伝える。
神仏習合により当社は「金亀山与願寺」と称する寺となった。
『吾妻鏡』によれば、寿永元年(1182)、源頼朝の命により文覚が島の岩屋に弁財天を勧請したとあり、これをもって創建とすることもある。
当社には岩本坊・上ノ坊・下ノ坊の3つの別当があり、それぞれ岩屋本宮(現在の奥津宮)・上之宮(現在の中津宮)・下之宮(現在の辺津宮)を管理していた。その中で岩本坊は総別当とされ、江島寺とも称した。
慶安2年(1649)に京都・仁和寺の末寺となってからは岩本坊のみ院号の使用が認められて「岩本院」と称するようになった。
三坊は競って当社の縁起を説いて回り参詣者を集めたが、そのうちに利権争いが起こり、寛永17年(1640)に岩本院は幕府からの朱印状を得て上ノ坊を吸収した。後に下ノ坊も支配するようになり、岩本院が全島の権益を握ることとなった。
明治元年(1868)の廃仏毀釈により、三重塔の他、多くの仏教施設や仏像などが破壊された。
明治6年(1872)には、仏式を廃して神社となり「江島神社」へ改称、県社に列せられた。同時に僧侶は全員僧籍を離れて神職となり、岩本院は参詣者の宿泊施設としても利用されていたことから、旅館となり「岩本楼」へ改称した。
江島神社の鳥居
江島神社の鳥居
江島神社の鳥居
江島神社の景色
江島神社の庭園
江島神社の本殿
江島神社の本殿
江島神社の本殿
江島神社の建物その他
江島神社の末社
江島神社の末社
江島神社の狛犬
江島神社の建物その他
江島神社の芸術
江島神社の建物その他
江島神社の末社
江島神社の絵馬
江島神社の絵馬
江島神社の建物その他
江島神社の鳥居
江島神社の建物その他
江島神社の本殿
江島神社の景色
江島神社の周辺
江島神社の景色
江島神社の手水
江島神社の歴史
江島神社の鳥居
江島神社の本殿
江島神社の建物その他
江島神社の狛犬
江島神社の本殿
江島神社の建物その他
江島神社の芸術
江島神社の本殿
江島神社の本殿
江島神社の建物その他
江島神社の歴史
江島神社の庭園
江島神社の像
江島神社の建物その他
江島神社の鳥居
江島神社の本殿
江島神社の本殿

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
江島神社の投稿をもっと見る402件
コメント
お問い合わせ