長慶山正覚院大巧寺。
もともては大行寺だったが、頼朝がこの寺で軍議をおこなった時に大勝利を収めたところ、頼朝に大巧寺の名を賜った。
本尊は産女霊神。安産の神様で、安産のお守りの授与を行なっている。
この日も沢山の妊婦達が訪れていました。
ちなみに若宮大路側は裏門にな...
22.03.21 鎌倉「大巧寺」 椿が咲き揃い始めた _ 鎌倉市小町
22.03.21 鎌倉「大巧寺」参拝 _ 鎌倉市小町(私的な参拝年月日記録)
21.12.11。先の蛇苦止明神様より徒歩8分。鎌倉駅からだと3分の日蓮宗系単立寺院。(だいぎょうじ)
《通称:おんめさま》《安産祈願の寺》
正式名:長慶山 正覚院 大巧寺。
創建:天文元年(1532年)。
開山:日澄上人。
本尊:産女霊神(うぶめれいしん)...
19
21.09.15 初秋の 鎌倉「大巧寺」 _ 鎌倉市小町
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。