べつがんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
別願寺ではいただけません
広告
別願寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月13日(土)
参拝:2020年2月吉日
別願寺(べつがんじ)は、鎌倉市大町にある時宗の寺院。山号は稲荷山。本尊は阿弥陀如来。鎌倉三十三観音13番札所。札所本尊は魚籃観世音(鎌倉三十三観音では唯一)。
創建は不詳、1282年に僧公忍が真言宗の寺院を時宗に改めた。室町時代には足利基氏、氏満、満兼の菩提寺として繁栄し広大な寺領を有した。境内には足利満兼の子、持氏の供養のための石造宝塔がある。
当寺は、JR鎌倉駅から若宮大路を400m南下し下馬交差点を左折、県道311号を450m進んだ場所にある。外から見ると、建物も門も庭(境内)も普通の一般住居に見えるので注意しないと見過ごす。門柱の小さな寺号標がポイント。
参拝時は週末の午前中。他に参拝者はいなかった。
※鎌倉強化合宿2日目午前中、延命寺(鎌倉11番)、教恩寺(鎌倉12番)に続く3寺社目。
創建は不詳、1282年に僧公忍が真言宗の寺院を時宗に改めた。室町時代には足利基氏、氏満、満兼の菩提寺として繁栄し広大な寺領を有した。境内には足利満兼の子、持氏の供養のための石造宝塔がある。
当寺は、JR鎌倉駅から若宮大路を400m南下し下馬交差点を左折、県道311号を450m進んだ場所にある。外から見ると、建物も門も庭(境内)も普通の一般住居に見えるので注意しないと見過ごす。門柱の小さな寺号標がポイント。
参拝時は週末の午前中。他に参拝者はいなかった。
※鎌倉強化合宿2日目午前中、延命寺(鎌倉11番)、教恩寺(鎌倉12番)に続く3寺社目。
寺院入口。幹線道路である県道311号(鎌倉葉山線)に面しているが、まったく目立たない。この画を見て寺院と気付く人はいるだろうか...汗
境内に入って本堂の正面まで来ても、寺院の感じがしない。
建物入口にかかった<別願寺>の扁額を見て、やっと寺院であることが分かる。
本堂は扉が少し開いていて、(遠くてよく見えないが)奥の観音像を見ることができる。
本堂右手には寺務所兼住宅、御朱印はこちら。
本堂左手の墓地エリアに、足利持氏供養の石造宝塔。
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。