つるがおかはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鶴岡八幡宮ではいただけません
広告
鶴岡八幡宮のお参りの記録(8回目)
投稿日:2018年01月26日(金)
参拝:2018年1月吉日
2018年初お参りな鎌倉です。
地元の無人神社、生まれ地の神社、県の一宮、、、いい感じの順序でお参りが出来てる気がする!
ちょっと考え事をしていたのでその相談も兼ねて初詣です。
この時期は大きな神社はほぼ祝詞が聞こえて神社らしくていいですね。
鶴岡八幡宮は御祈祷に使う太鼓が外にありますのでたたいているところを初めて見れました。
私も昇殿参拝したい…!
今回は鶴岡八幡宮境内のみの参拝にして、前に行かなかった下手側を散策しました。
丸山稲荷社から宝物殿と祖霊社。
丸山稲荷社は室町時代のもので鶴岡八幡宮境内でいちばん古いものになります。絵馬も鳥居型!
蛭子さんが鳥居を奉納されていますよー(^^)
今開催されている宝物殿が面白そうだったので行ってきました。
昔は神社の御朱印は印のみで、墨書きをするのは寺院だったようです。昔の御朱印、宇佐・石清水八幡宮の御朱印、近くの神社の御朱印、昔使っていた扁額、御判行事の神印、国宝の十二単など、宝物殿自体はものすごく小さいのであっという間に見れてしまうのですが30分くらいかけてじっくり見てきました。
なかなか楽しかったです(*^^*)
地元の無人神社、生まれ地の神社、県の一宮、、、いい感じの順序でお参りが出来てる気がする!
ちょっと考え事をしていたのでその相談も兼ねて初詣です。
この時期は大きな神社はほぼ祝詞が聞こえて神社らしくていいですね。
鶴岡八幡宮は御祈祷に使う太鼓が外にありますのでたたいているところを初めて見れました。
私も昇殿参拝したい…!
今回は鶴岡八幡宮境内のみの参拝にして、前に行かなかった下手側を散策しました。
丸山稲荷社から宝物殿と祖霊社。
丸山稲荷社は室町時代のもので鶴岡八幡宮境内でいちばん古いものになります。絵馬も鳥居型!
蛭子さんが鳥居を奉納されていますよー(^^)
今開催されている宝物殿が面白そうだったので行ってきました。
昔は神社の御朱印は印のみで、墨書きをするのは寺院だったようです。昔の御朱印、宇佐・石清水八幡宮の御朱印、近くの神社の御朱印、昔使っていた扁額、御判行事の神印、国宝の十二単など、宝物殿自体はものすごく小さいのであっという間に見れてしまうのですが30分くらいかけてじっくり見てきました。
なかなか楽しかったです(*^^*)
手水は空いたら我先に系なので混んでるときはこちらを使います。
お正月の大きな幟が好き(*^^*)
本宮へ登ったらお日様が(*'ω'*)
そしてあっという間に青空に(*^^*)
神様が歓迎してくれていたのなら、嬉しいなあ…(*´▽`*)
神様が歓迎してくれていたのなら、嬉しいなあ…(*´▽`*)
舞殿。
車のお祓いもできます。
祖霊社
表の賑わいに比べて静かで落ち着いています(^^)
三の鳥居。
2/4までです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。