らいこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
来迎寺(材木座)ではいただけません
広告
来迎寺(材木座)のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年05月22日(月)
参拝:2023年5月吉日
23.05.18。先の向福寺さんより徒歩4分。鎌倉市材木座2丁目の閑静な住宅地にある時宗の寺院。
山号 随我山
創建 建久5年(1194年)
開基 源頼朝
開山 音阿上人
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第十四番
1194年、源頼朝が鎌倉幕府の礎石となった三浦大介義明の霊を弔うため、真言宗能蔵寺を建立したのが始まり。当時、能蔵寺の名前は、この付近の地名として使われていた。頼朝亡き後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名した。
三浦大介義明の武功を讃える境内には義明の木造と五輪墓があり、本堂裏手には三浦一族の墓、100基あまりの五輪塔が並んでいます。
~当寺HPより~
こちらも鎌倉33観音巡礼として参詣。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を思い出される感のある場所です。
山号 随我山
創建 建久5年(1194年)
開基 源頼朝
開山 音阿上人
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第十四番
1194年、源頼朝が鎌倉幕府の礎石となった三浦大介義明の霊を弔うため、真言宗能蔵寺を建立したのが始まり。当時、能蔵寺の名前は、この付近の地名として使われていた。頼朝亡き後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名した。
三浦大介義明の武功を讃える境内には義明の木造と五輪墓があり、本堂裏手には三浦一族の墓、100基あまりの五輪塔が並んでいます。
~当寺HPより~
こちらも鎌倉33観音巡礼として参詣。昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を思い出される感のある場所です。
寺号標
参道
↓
↓
境内右側
↓
↓
三界萬霊塔
境内左側
↓
↓
↓
本堂
本堂前の銅像
↓
↓
當山四十四世 灸僧 藤澤察静と書かれている模様です?
三浦大介義明公之墓
多々良三郎重春公之墓
多々良三郎重春公之墓
歴代御住職の墓
庫裡
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。