らいこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
来迎寺(材木座)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月01日(火)
参拝:2020年10月吉日
鎌倉三十三観音14番札所の来迎寺様に伺いました。
鎌倉三十三観音には来迎寺の名前のお寺が二つありますが、こちらの場所は材木座。
ご本尊は阿弥陀如来様。
小さなお寺ですが、源頼朝が鎌倉幕府の基礎をつくった三浦大介義明の霊を弔うために建てられたお寺とのこと。
春に伺ったときは法要中でしたので、お参りだけして退散しております。
コロナで、御朱印は箱に入っているものをとの記載がありますが、箱が見当たりません。
やむなくインターホンを押し来意を伝えると、御朱印帳に書き入れて頂けました。
鎌倉三十三観音には来迎寺の名前のお寺が二つありますが、こちらの場所は材木座。
ご本尊は阿弥陀如来様。
小さなお寺ですが、源頼朝が鎌倉幕府の基礎をつくった三浦大介義明の霊を弔うために建てられたお寺とのこと。
春に伺ったときは法要中でしたので、お参りだけして退散しております。
コロナで、御朱印は箱に入っているものをとの記載がありますが、箱が見当たりません。
やむなくインターホンを押し来意を伝えると、御朱印帳に書き入れて頂けました。
すてき
投稿者のプロフィール
![エムさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/K4mOBvjoWquAM86r2-OYJHte2vwi5gSXjn6OtUy4eYU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190722-081222_8YvDFrlN6c.jpg@webp)
エム1577投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。