じょうらくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常楽寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月28日(土)
参拝:2022年5月吉日
山号は栗船山と書いて、「ぞくせんざん」。大河ドラマの後にも紹介されていたお寺です。北条泰時が母の供養のために建立した粟船御堂が始まり。寺の名前は泰時の法名「常楽寺殿」が由来。泰時の墓は本堂の後ろ側に。梵鐘は鎌倉三大名鐘の一つで鎌倉最古(ただし、現物は鎌倉国宝館との。大河ドラマ館入館の時にもらった券で改めて国宝館に行ってきます。)
すてき
投稿者のプロフィール
つつうらうら1102投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。