りゅういんあん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍隠庵のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月07日(火)
鎌倉五山第二位である円覚寺には19の塔頭があります。
その中には、「円覚寺百観音霊場」の札所になっています。
その一つで、ご本尊は聖観音です。
高台にあるので円覚寺の広い境内を感じる事が出来ます。
本堂へ向かう参道は青モミジですが、紅葉の時は赤のトンネルになります。
その中に点在する石仏も様々見かけます。
その中には、「円覚寺百観音霊場」の札所になっています。
その一つで、ご本尊は聖観音です。
高台にあるので円覚寺の広い境内を感じる事が出来ます。
本堂へ向かう参道は青モミジですが、紅葉の時は赤のトンネルになります。
その中に点在する石仏も様々見かけます。
JR北鎌倉駅の前です。
ここから青モミジのトンネルが始まります。
ここから青モミジのトンネルが始まります。
境内を横須賀線が通過します。
円覚寺に住みついていたネコ。「しいちゃん」です。山門の入口、納経所前の陽だまりでお昼寝をしていて、参詣者に可愛がられました。
先月の20日に「虹の橋」を渡りに旅に立ちました。
先月の20日に「虹の橋」を渡りに旅に立ちました。
観音像です。
石んころ地蔵です。
参道を上がりきると、広い境内を眺める事が出来ます。
山門と法堂で、手前の茅葺きは選仏場です。
山門と法堂で、手前の茅葺きは選仏場です。
本堂です。
ご本尊の聖観音像です。
さらに上がります。
祠の上をさらに上がれる様ですが、これ以上は行けません。
お参りした日は、まるで夏の様な暑さで上がるのにも大汗。
青モミジで少しは暑さも和らげたと思います。
青モミジで少しは暑さも和らげたと思います。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3420投稿
地元横浜と京阪神を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて、時には「狛犬ハンター」として旅をします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。