御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

えんがくじ

円覚寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県北鎌倉駅

Riku.comさんのプロフィール画像
Riku.com
32投稿
投稿日:2023年07月12日(水)
参拝:2023年7月吉日
2
60年に1度しかもらえないと言われている檜の御朱印を貰ってきました!(実際は既に期間終了なのですが、期間延長しているとのことでまだもらえました)

北鎌倉駅のすぐ裏のお寺で、
まず正門から入るのに300円必要です。
入ってすぐの売店で檜の御朱印を受け取れます。
檜の御朱印は初穂料700円。
更に左の壁伝いに奥へ進むと、北条時宗公の御朱印をいただける場所が。
中へ入るのに100円必要です。
(中に入らなくても受付で御朱印は受け取れますが、御朱印をいただくのであれば中に入って参拝すべきかと…)
北条時宗公の御朱印をいただくのに500円必要です。

と、結構お金かかります…
敷地が広いのでゆっくり周って1時間くらいは観光できると思います。
円覚寺の御朱印
円覚寺(神奈川県)
円覚寺(神奈川県)
北条時宗公の御朱印はここで受け取れます
円覚寺(神奈川県)

すてき

御朱印

60年に1度の限定御朱印。
檜製、初穂料700円。
60年に1度の限定御朱印。
檜製、初穂料700円。
円覚寺内の北条時宗公の御朱印。
初穂料500円。
円覚寺内の北条時宗公の御朱印。
初穂料500円。

みんなのコメント2件)

Rikuさん初めまして!
ぶんぞうと申します。
60年に1度って一生に一度切りの貴重な御朱印ですね。すごい!

神奈川方面の御朱印情報を知りたいのでフォローさせてください┏○))

2023年07月12日(水)

ぶんぞうさん初めまして!
コメントありがとうございます!
私も調べていて初めて知って、どうしても欲しくなって伺ったところなのです(*´▽`*)

フォローありがとうございます✨
よろしくお願い致します(ㅅ´ ˘ `)

2023年07月12日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円覚寺の投稿をもっと見る315件
コメント
お問い合わせ