2022/5/3 参拝記録
鎌倉五山 第四位 金宝山
臨済宗円覚寺派
北条時頼の三男宗政が弘安4年(1281年)に歿(ぼつ)し、間もなく宗政夫人が一族の助けを得て寺を起こした。
亡夫と幼少の師時を開基としたと考えられる。
~~~
三世仏坐像(左から阿弥陀・釈迦・弥勒)が圧巻でした。それぞれが...
9
東慶寺から5分かからずに浄智寺。
山の南側の緩やかな斜面に参道があり、登り切った場所に本堂があります。
この寺院も参拝の方は疎らですがプロと思しき
カメラマンの方・2人が、入り口と本堂の奥の庭で写真を収めてました。
敷地は広く、ゆったりとした造りで落ち着いています。...
14
鎌倉江の島七福神巡り
7
ご本尊は木造三世仏坐像
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。