えんのうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円応寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年11月01日(金)
参拝:2024年10月吉日
圓應寺参拝🙏
鎌倉の鶴岡八幡宮から北鎌倉駅に向かって歩いて移動、まずは閻魔様のお寺圓應寺へ
閻魔大王と十王が祀られています。
お参り中は誰もおらず、独占状態で閻魔大王に懺悔文を唱えて来ました🙏
鎌倉の鶴岡八幡宮から北鎌倉駅に向かって歩いて移動、まずは閻魔様のお寺圓應寺へ
閻魔大王と十王が祀られています。
お参り中は誰もおらず、独占状態で閻魔大王に懺悔文を唱えて来ました🙏
運慶作と言われる閻魔大王像
本尊の閻魔大王座像(国重要文化財)は、仏師「運慶」作と伝わります。運慶は頓死をして閻魔大王の前に引き出されましたが、閻魔様の 「汝は生前の慳貪心(物惜しみし、欲深いこと)の罪により、地獄に落ちるべきところであるが、もし汝が我が姿を彫像し、その像を見た人々 が悪行を成さず、善縁に趣くのであれば、汝を裟婆に戻してやろう。」といわれ、現世に生き返された運慶が彫刻したと言われています。運慶は生き返った事を喜び、笑いながら彫像したため閻魔様のお顔も笑っているように見えることから、古来「笑い閻魔」と呼ばれています。 又、山賊から守る為赤ちゃんを飲み込んだ事から「子喰い閻魔」その後その赤ちゃんが無事に成長出来た為「子育て閻魔」と呼ばれています。
閻魔大王
変成王
大山王
平等王
都市王
五道転輪王
地蔵菩薩
智覚禅師
奪衣婆
秦公王
初江王
宋帝王
五官王
我れ昔、造る所の諸の悪業は、皆はてしなき貪瞋痴に由る。 身口意に従って生ずるところのもの、すべて我れ今みな懺悔し 奉る。 この懺悔文を閻魔大王様の前にて合掌して心静かに三度唱え ると、今まで犯した罪は全て許されます。
御朱印 書置きです🙏
すてき
投稿者のプロフィール
yasumi641投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。